ひじきの煮物

1138
1138 @cook_40058478

ひじきって乾燥すると真っ黒だけど、生のときはきれいなグリーンなんですよ。鉄分がたっぷり含まれてて体に良いんですヨ。
このレシピの生い立ち
潮干狩りに行ってひじきをとってきました。
いつもはお店で買ってたので、岩に生えているひじきを初めて見ました。すごくきれいグリーンだったのでビックリ。もって帰って天日干ししました。

ひじきの煮物

ひじきって乾燥すると真っ黒だけど、生のときはきれいなグリーンなんですよ。鉄分がたっぷり含まれてて体に良いんですヨ。
このレシピの生い立ち
潮干狩りに行ってひじきをとってきました。
いつもはお店で買ってたので、岩に生えているひじきを初めて見ました。すごくきれいグリーンだったのでビックリ。もって帰って天日干ししました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき 50グラム
  2. 干ししいたけ 3個
  3. あぶらあげ 1枚
  4. にんじん 小1本
  5. ごま 大さじ1.5杯
  6. しょうゆ 大さじ5杯
  7. さとう 大さじ3杯
  8. さけ 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 干ししいたけの戻し汁 適量
  11. だし汁 ひじきがひたひたになる量

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりのぬるま湯でやわらかくもどす。干ししいたけも戻して薄切りし、戻し汁はとっておく。

  2. 2

    あぶらあげ、にんじんをせん切りにする。

  3. 3

    なべにごま油を熱してひじき、しいたけ、あぶらあげ、にんじんをいため合わせる。

  4. 4

    3にしいたけの戻し汁とひたひたになる量のだし汁を入れて、しょうゆ、さとう、さけ、みりんを加えて中火で煮る。

  5. 5

    ときどき混ぜながら煮汁が少なくなるまで煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

ひじきはざるに入れてもどすとごみが落ちて手間なしですよ。
お好みで水煮の大豆を入れてたいてもおいしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1138
1138 @cook_40058478
に公開
淡路島の佐古水産で仕事してます。 海の幸を使ったレシピや淡路島のおもしろい情報をごはん日記に載せています。ぜひ、お気軽にコメントなどして下さい。 簡単に作れて美味しいレシピもどんどんのせていきますね☆[佐古水産]http://www.hi.awaji-bb.jp/~asahi-sako/
もっと読む

似たレシピ