小アジの南蛮漬け♥覚え書き-レシピのメイン写真

小アジの南蛮漬け♥覚え書き

みらいみ
みらいみ @cook_40066230

酸っぱい物がダメな人でも喜んでくれる味♥
このレシピの生い立ち
小アジを見ると、やらなければ!と燃えます。

小アジの南蛮漬け♥覚え書き

酸っぱい物がダメな人でも喜んでくれる味♥
このレシピの生い立ち
小アジを見ると、やらなければ!と燃えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30尾分
  1. 小アジ豆アジ 30尾
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1本
  4. パプリカ(黄) 1個
  5. 片栗粉小麦粉も可) 適量
  6. つけダレ
  7. 150cc
  8. 醤油 大さじ3から4(お好みで)
  9. 砂糖 大さじ3
  10. だし汁 200cc

作り方

  1. 1

    野菜は全部細切りにする。
    細かすぎると歯ごたえがなくなってしまいます。

  2. 2

    だし汁が温かい間に砂糖を溶かす。
    溶けたら、酢・醤油を合わせて1で切った野菜をつける。

  3. 3

    小アジははらわたとぜいごを取り除き、きれいに洗ったら少量の塩(分量外)を振る。

  4. 4

    小アジに片栗粉をまぶし、揚げる。
    (小麦粉でもOK)
    二度揚げが好ましい。

  5. 5

    揚がったら油を適当に切り、つけダレの中へ。
    じゅっと音がするといいです☆

  6. 6

    あら熱が取れたら冷蔵庫で寝かせる。
    2日から3日後が食べごろです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みらいみ
みらいみ @cook_40066230
に公開
超初心者です
もっと読む

似たレシピ