つくねIN!の変わり煮卵♪

うっきー太郎 @cook_40037632
お弁当にも入れて好評だった変わり煮卵です。
このレシピの生い立ち
美味しいつくねがあたったので、お鍋以外で何か…と考えてお弁当にも使える物を、と作りました。
作り方
- 1
硬ゆで卵を作り殻を剥いておきます。
- 2
半分に切り、中の黄身を取り除いておきます。(写真はちょっと切るのに失敗しちゃいました)
- 3
卵の黄身を取った後の穴に鍋三昧生つくね1個を入れます。ジャストフィットな大きさです!
- 4
残り半分の卵と。つくねを入れた卵の切った面に小麦粉をまんべんなくつけます。これが接着剤になります。
- 5
元の形になるようくっつけます。
- 6
合わせて煮立たせておいた◆に5をそっと入れ、しばらくころころ転がし煮ます。つゆをたまに上からかけたりもして下さい。
- 7
6、7分位煮たら完成です!くっつけた所から切って食べてくださいね。この状態だと味は薄めです。
- 8
味をもっとしっかり付けたい場合はだし汁ごと袋に入れ空気を抜いて一晩冷蔵庫へいれると味がしっかり染みて美味しいです。
コツ・ポイント
ゆで卵を作るとき、黄身が真ん中に来るようにしてゆでた方が、仕上がりがきれいです。
残った黄身はサラダにするなどして使ってくださいね♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18467476