鮭のちゃんちゃん焼き

ご飯のお供にも、お酒のお供にも美味しいちゃんちゃん焼きです。
このレシピの生い立ち
鮭を崩さずに焼くものだと思ってたのが、北海道旅行の際に豪快に炒め合わせるお店で食べたちゃんちゃん焼きの美味しさに驚き、家でもっとヘルシーに且つ豪快に食べたいと思って、にんにくを入れたオリジナル合わせ味噌で作るようになりました。
鮭のちゃんちゃん焼き
ご飯のお供にも、お酒のお供にも美味しいちゃんちゃん焼きです。
このレシピの生い立ち
鮭を崩さずに焼くものだと思ってたのが、北海道旅行の際に豪快に炒め合わせるお店で食べたちゃんちゃん焼きの美味しさに驚き、家でもっとヘルシーに且つ豪快に食べたいと思って、にんにくを入れたオリジナル合わせ味噌で作るようになりました。
作り方
- 1
キャベツはざく切り。鮭は適当な大きさにぶつ切り。ほかの野菜はそれぞれの家庭の食べやすい形に切る。
- 2
炒め鍋にコーン以外の野菜を半分を敷き詰める。
- 3
その上にぶつ切りにした鮭を全部並べる。
- 4
残りの野菜とコーン(水切りする)を鮭の上に敷き詰める。
- 5
蓋をして弱火~中火にかけ、蒸す。蓋が閉まらないかもしれないが野菜に火が通れば小さくなるので気にせず。
- 6
野菜から水分が出るので水は入れなくていいです。
- 7
待っている間にaの調味料を混ぜておきましょう。にんにくはすりおろして入れます。
- 8
野菜がしんなりしたところで一旦全体をざっくり混ぜ、バターを乗せて再び蒸し焼きにする。
- 9
バターが溶け、鮭にも火が通ったら7で用意しておいた合わせ調味料を入れ、強火にして全体を炒め合わせる。
- 10
火を止めてから、仕上げ用の味噌を入れ、全体を混ぜたら出来上がり。
コツ・ポイント
火を止めてから仕上げの味噌を入れる事で味噌の風味が広がります。
野菜は他にもじゃがいもを薄切りにして入れたり、玉ねぎを入れても美味しいです。
鮭を崩しながら豪快に混ぜ合わせていくことがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
☆レンジで簡単♥鮭のちゃんちゃん焼き風☆ ☆レンジで簡単♥鮭のちゃんちゃん焼き風☆
旬の鮭を電子レンジのみで簡単に美味しく頂けます☆味噌だれがご飯に良く合う1品です☆バター風味でkidsにも食べ易いはず☆れなぼうず
-
-
-
-
その他のレシピ