洋梨のムースケーキ

TOMIZさんのサイトで見た目の綺麗な一品を見つけたので、そのレシピを参考にして自分流にアレンジしてみました
このレシピの生い立ち
ムースで周りを包むケーキを作ってみたいと思ったので挑戦しました。それなりの出来栄えにはなりましたが、缶詰の洋梨では香りが弱いので、材料の配合割合は改善の余地ありでした。
洋梨のムースケーキ
TOMIZさんのサイトで見た目の綺麗な一品を見つけたので、そのレシピを参考にして自分流にアレンジしてみました
このレシピの生い立ち
ムースで周りを包むケーキを作ってみたいと思ったので挑戦しました。それなりの出来栄えにはなりましたが、缶詰の洋梨では香りが弱いので、材料の配合割合は改善の余地ありでした。
作り方
- 1
洋梨缶詰の果肉250g
分を取り分け、二つ割の果肉を8等分にスライスし、グレナデンシロップに漬け込んでおく - 2
◆パータ。ジェノワーズ
φ18cmケーキ型にクッキングシートを貼り付ける - 3
薄力粉を篩っておく
- 4
湯煎で溶かしたバターに加熱した牛乳をよく混ぜ、バターが固まらないように保温しておく
- 5
ハンドミキサーを高速設定にして、ツノが立つまで卵白を泡立てる
- 6
グラニュー糖を1/3入れ、ツヤが出るまで高速で泡立てる
- 7
さらにグラニュー糖を1/3加え、手応えが重くなってくるまで高速のままで泡だて続ける
- 8
残りのグラニュー糖を全部入れ、ボールの底が見え隠れし始めるまで泡だて続ける
- 9
卵黄を放り込み、全体に白っぽくなるまで引き続き高速で泡だて続ける
- 10
ハンドミキサーを低速にして、約1分ほどボールを回しながら上下に動かして全体のキメを整える
- 11
保温しておいた4に10をひとすくい入れてよく混ぜ合わせる
- 12
10に篩っておいた薄力粉を3〜4回に分けて合わせ、その都度ゴムベラで中央から切って、ボールの縁を返すように混ぜ合わせる
- 13
12に11を合わせる。ゴムベラで受けてボールの縁に沿って注ぎ入れる
- 14
ゴムベラで底から返すようにして満遍なく混ぜ合わせる
- 15
14をケーキ型に流し込む。ゴムベラについたものは入れない
- 16
竹串で軽く混ぜ、台の上30cmくらいから2〜3度落として空気を抜く
- 17
180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼成する
- 18
焼きあがったらすぐにオーブンから取り出す
- 19
ひっくり返してケーキ型から抜き、固く絞った濡れ布巾に包んで粗熱を取る
- 20
◆シロップ
*を全部混ぜて加熱し、砂糖を完全に溶かし込んでから室温で放置しておく - 21
◆アセンブリ
粗熱を取ったパータ・ジェノワーズを2枚にスライスし、φ15cmセルクルで型抜きする - 22
洋梨缶詰の果肉20gを賽の目に刻む
- 23
φ18cmケーキ型の中央にスライスしたパータ・ジェノワーズを置き、表面にシロップを打つ
- 24
★を全部混ぜ、8分立てのクレームシャンティイを作り、23の上に絞り出す
- 25
刻んだ洋梨を全体に散らし、表面をならす
- 26
もう1枚のパータ・ジェノワーズスライスの裏面にシロップを打ち、25の上に重ねる
- 27
はみ出たクレームシャンティイをならし取り、表面にシロップを打って冷蔵庫で休ませる
- 28
◆洋梨ムース
洋梨缶詰の果肉200gをザク切りしておく - 29
牛乳をとろ火にかけ沸騰寸前まで温める
- 30
卵黄とグラニュー糖を湯煎にかけてよくすり混ぜる。そこに29を注ぎ入れる。よく混ぜてから鍋に戻して再度温める
- 31
鍋の縁にあぶくがたってきたら火を止めて、水でふやかしておいたゼラチンを入れて余熱で温め、完全に溶け込むまでよく混ぜる
- 32
31を濾し器でこす
- 33
28と32をミキサーに入れ、レモン果汁を加えてペースト状になるまで砕き混ぜる
- 34
33を濾し器でこす
- 35
洋梨リキュールを振って6分立てした生クリームに34を注ぎ入れる
- 36
湯煎にかけて35をよく混ぜ合わせる
- 37
冷蔵庫で休ませておいた27に36を注ぎ入れる。その後台の上30cm位から落として気泡を抜き、冷蔵庫で冷やし固める
- 38
37が十分冷え固まったら、シロップに漬け込んでおいた洋梨スライスを表面に花状に並べる
- 39
☆を全部混ぜて加熱する。火を止めてゼラチンを入れ、よく溶かし混ぜてから濾し器でこし、冷水で冷やして38の表面に注ぎ入れる
- 40
39を冷蔵庫で完全に冷やし固め、型から抜いて出来上がり
- 41
切ると断面はこんな感じになりました。
コツ・ポイント
丸ごとホールはそこそこの見映えでも、切り分ける時にどうしても先っぽが崩れてしまい、綺麗な仕上がりになりません。プロのパティシエの技はやっぱり凄いですね。まだまだ修行不足を痛感します。
似たレシピ
その他のレシピ