イノシシ肉の蕪寿し

いしかわジビエ @cook_40162018
いしかわジビエ
このレシピの生い立ち
イノシシ肉をもっと身近に!
・家庭用レシピとして活用
・ウリ坊の活用
蕪の美味しい冬の料理。
糀の発酵でイノシシ肉が味・肉質がまろやかになります。
炙っても美味しいです。
イノシシ肉の蕪寿し
いしかわジビエ
このレシピの生い立ち
イノシシ肉をもっと身近に!
・家庭用レシピとして活用
・ウリ坊の活用
蕪の美味しい冬の料理。
糀の発酵でイノシシ肉が味・肉質がまろやかになります。
炙っても美味しいです。
作り方
- 1
イノシシ肉を4cm角の棒状に切り強めの塩をする。
- 2
かぶらを強めの塩漬にする。①も同様に3,4日漬ける。
- 3
①の肉を80℃のお湯で塩ボイルしておく。
- 4
糀はほぐしてポリバケツに入れ炊き立てご飯とお湯を混ぜ、冷めない様に8時間位保温する。
- 5
②のかぶら(水分は拭く)、③のイノシシ肉、④の糀を交互に並べて漬けこむ。
- 6
人参(塩した物)、たかの爪、実山椒も入れて重石をする。3日に1回程度、上、下を入れ替えながら2週間位置く。
- 7
イノシシ肉は食べやすい大きさに切り、蕪と重ねて器に盛り付ける。(肉だけ炙っても美味しい)
似たレシピ
-
-
かぶら寿司*かぶら寿し ~我が家流~ かぶら寿司*かぶら寿し ~我が家流~
母の作るかぶら寿司が大好きで、いつか作り方を教わっておかなければと思い、’03年末に初挑戦!!うまく出来たので覚書用にアップします。 まのん❁⃘*.゚ -
-
-
-
-
-
かぶら寿司(かぶとぶりの麹漬) かぶら寿司(かぶとぶりの麹漬)
義母から教わった昔ながらの我が家の定番!!酒の肴にもぴったりの一品です。たくさん食べたい我が家では毎年作ります。これ、買うと結構いい値段なのよ~~ ☆ガッシュ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18477358