安い!!鶏ミンチと大根だけで節約スープ

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

安い鶏むねミンチと大根の葉っぱ、皮も使って、いい香りあふれる出汁のスープです。
このレシピの生い立ち
季節ものの大根は、美味しく、葉も皮もいただきたいです。大根が、葉付きで手に入ったときや、チープに過ごしたい時に考えました。スープを多めに作っているので、ときに、うどんや、おもち、最後に雑炊も旨味吸収して美味しいです。

安い!!鶏ミンチと大根だけで節約スープ

安い鶏むねミンチと大根の葉っぱ、皮も使って、いい香りあふれる出汁のスープです。
このレシピの生い立ち
季節ものの大根は、美味しく、葉も皮もいただきたいです。大根が、葉付きで手に入ったときや、チープに過ごしたい時に考えました。スープを多めに作っているので、ときに、うどんや、おもち、最後に雑炊も旨味吸収して美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おひとり様
  1. 鶏むねミンチ 120g
  2. あたただし、または市販パックだし 1/2包
  3. 大根の葉 2枚
  4. 大根の皮 1本分
  5. スープ用
  6. あたただし、または市販だしパック 1包
  7. 500cc

作り方

  1. 1

    鍋にあたただしと水を入れ、2~3分沸騰させて、だしが出たら、袋を取り出します。

  2. 2

    大根の皮を千切りピーラーか包丁で細く切ります。

  3. 3

    そのまま鍋の上で、シャカシャカで、時短できます。しばらく沸騰させて、柔らかくします。

  4. 4

    大根の葉をゆで、細かく切ったものと、あたただしの袋の中身の1/3か半分、鶏ミンチをこねこねします。

  5. 5

    10個ほど、一口サイズに丸くして、3の鍋に投入。7~8分茹でて完成です。

  6. 6

    時間や、気力に余裕のある方は、4のときに、ゴボウや、生姜も入れると、食感や風味が増します。

コツ・ポイント

大根の皮や、葉っぱを細かくするときに、ピーラーや、キッチンバサミを使うと、包丁いらずで完成します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ