簡単!冷やし?熱々?ジャージャー麺

本物のジャージャー麺は知らないけど!スープと肉味噌に温度差をつけてみました!
このレシピの生い立ち
行き付けのラーメン屋さんで期間限定で出していたジャージャー麺が美味しくて、家でも作ってみました。そこのラーメン屋さん曰く"
本物と少し違います"とのことですが、どこが違うかはわかりません。
簡単!冷やし?熱々?ジャージャー麺
本物のジャージャー麺は知らないけど!スープと肉味噌に温度差をつけてみました!
このレシピの生い立ち
行き付けのラーメン屋さんで期間限定で出していたジャージャー麺が美味しくて、家でも作ってみました。そこのラーメン屋さん曰く"
本物と少し違います"とのことですが、どこが違うかはわかりません。
作り方
- 1
塩スープは鍋で水を沸騰させウエイパーと塩を溶かし、冷ましておきます。冷めると脂と共に塩味も抜けるので塩は多めで
- 2
塩スープは氷水で冷やしておいて、お好みで塩で味を調整してください
- 3
肉味噌を作ります。豚挽き肉を胡麻油でポロポロになるまで炒めて別皿に取っておく
- 4
改めて胡麻油とにんにくみじん切りを中華鍋に入れて中火で熱し香りが立ったら椎茸、タケノコを加える
- 5
全体がしんなりしたら先ほどの豚挽き肉を加え、☆の調味料を加えて沸騰したら弱火にし納豆を加え、トロミがつくまで煮込む
- 6
肉味噌の味噌と砂糖はお好みで量を調整してください
- 7
中華麺を茹で、茹で上がったら流水でよく洗い、仕上げに氷水で冷やして締めて、よく水を切ります。
- 8
丼に麺を入れて塩スープをひたひたに注ぎ、レタスを麺が半分くらい隠れるように敷きます。レタスの上に肉味噌を乗せます。
- 9
付け合わせを彩りよく添えて出来上がり。
まずは塩スープだけで、麺をいただきます。次に肉味噌をつけてみてください。 - 10
最後は全部かき混ぜて召し上がってください。
- 11
冷たい塩スープと熱々の肉味噌の対比が面白いです。最後はかき混ぜて、麺を締めてあるので温度が下がっても美味しくいただけます
コツ・ポイント
特には
似たレシピ
その他のレシピ