抹茶好きの餡子たっぷりあんパン

たっぷりの餡子で
疲れも吹き飛ぶフワフワあんぱん
( ´艸`)★Yeah
このレシピの生い立ち
抹茶粉と餡子があったので、甘いもの食べて
疲れを吹き飛ばそうと思ったのがきっかけです!!
抹茶大好きなので、少し濃いめに生地を作ってます♪
抹茶好きの餡子たっぷりあんパン
たっぷりの餡子で
疲れも吹き飛ぶフワフワあんぱん
( ´艸`)★Yeah
このレシピの生い立ち
抹茶粉と餡子があったので、甘いもの食べて
疲れを吹き飛ばそうと思ったのがきっかけです!!
抹茶大好きなので、少し濃いめに生地を作ってます♪
作り方
- 1
材料を用意する。
Aに強力粉、砂糖、ドライイースト。
Bに強力粉、塩、抹茶粉。
Cに溶き卵とお湯(人肌温度)を混ぜたもの - 2
AにCを入れて、
よく混ぜる。
トロトロになり気泡が少し出たらOK。
イーストがうまく働いてます★ - 3
2(A+C)にBを一気に入れて、ゴムべらで混ぜ合わせ、まとまってきたら、捏ねる。(叩きつけてもOK)
- 4
5分程度、捏ねたら
次にバターを入れ捏ねる。(いくつか分割するとバターが染み込みやすい) - 5
5分程度、捏ねて生地に艶がでたら、1次発酵(45分ぐらい)。
※発酵はポイントを見てね。 - 6
1次発酵中に、餡子を6つにまとめる(1つ50gずつぐらい)
- 7
2倍ぐらいの大きさになったら、1次発酵終了。
- 8
生地を6つに分割してまとめ、固く絞った布巾でかぶせておく。(乾燥させないため)
- 9
生地を円形に広げ、
餡子を置き包む。 - 10
こんな感じ♪
(しっかりと閉じてね) - 11
2次発酵。オーブン機能40℃を30分。
- 12
2次発酵終了後、残ってた溶き卵で表面を塗り、黒ゴマを載せる。(オーブン180度予熱スタート)
- 13
オーブン180度、13分焼いて1度確認。
焼き色加減を見て、
残り3分焼く。
※ポイント見てね。 - 14
出来上がり♪
出来たての餡子も美味しいし、
次の日もふわふわでイケてますよ!!
コツ・ポイント
・1次発酵は、生地を入れてるボールより大きめのボールにお湯(温度高め)を入れて、その中に生地の入ったボールを浮かせて、サランラップでかぶせる。
・オーブンの癖で、焼き色にムラがあるので、1度確認して、パンの位置を変えて焼くとバランス良いです
似たレシピ
その他のレシピ