切り餅で簡単♪山菜おこわ

よりみち♪
よりみち♪ @yorimiti_jgas

お正月に余った餅であっという間におこわ風炊き込みごはんの出来上がり!(^^)!
このレシピの生い立ち
<よりみち2017.2月号土鍋レシピ>
お正月に余った切り餅を使って、おこわ風の炊き込みごはんを作りました。(作:もち)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 切り餅 1個
  3. 350ml
  4. 山菜(水煮) 140g
  5. 油揚げ 1枚
  6. 白だし 大さじ4

作り方

  1. 1

    米は研いで、ざるに上げて30分おきます。

  2. 2

    油揚げは熱湯で油抜きをし、縦半分に切って細切りにします。山菜は洗い、水気を切ります。切り餅は8等分に切ります。

  3. 3

    土鍋に米・水・切り餅・白だしを入れ、全体を軽く混ぜます。山菜・油揚げを加え、蓋をして中強火にかけます。

  4. 4

    12~14分後、上蓋から湯気が吹き出し始めたら弱火にして5分炊き、火を止めます。

  5. 5

    15分蒸らし、全体を混ぜ合わせ、器に盛ります。

コツ・ポイント

調味料は白だしだけなのでとっても簡単です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

よりみち♪
よりみち♪ @yorimiti_jgas
に公開
日本ガス興業株式会社Web広報誌「よりみち」に掲載しているレシピを集めました。
もっと読む

似たレシピ