☺青梅の甘露煮☺(お嬢さま扱い)

2015/06/12話題入り感謝☆お嬢さまのように又は首の据わる前の赤子のようにそ~っと扱って下さい♪いい子に育ちます☺
このレシピの生い立ち
初夏に味わう煮梅の味を先取りしたくて☺
色々調べて出来るだけラクなようにアレンジしました。
☺青梅の甘露煮☺(お嬢さま扱い)
2015/06/12話題入り感謝☆お嬢さまのように又は首の据わる前の赤子のようにそ~っと扱って下さい♪いい子に育ちます☺
このレシピの生い立ち
初夏に味わう煮梅の味を先取りしたくて☺
色々調べて出来るだけラクなようにアレンジしました。
作り方
- 1
梅は洗って竹串でヘタを取り、針でプスプスとしっかりと穴を15カ所ぐらいあける。それを1晩水に漬ける。何度か水を替える
- 2
鍋に梅を全部入れ新しい水をたっぷり入れる。中火で火にかけ小さい気泡が出てきたらすぐ弱火にして10分ぐらい煮る
- 3
ここからはそっと。火を止め鍋の水を半分捨てる。水道の水を細く出して梅に当たらないようにして鍋に水を垂らす
- 4
鍋の水が冷たくなったら、梅がたっぷり浸る位の水量を残して水は捨てる。再び火にかけ②と③の作業を3回繰り返す
- 5
作業が終わったら鍋の水を全部捨てて半量の砂糖をスプーンでパラパラとまぶして少しの間置いておく。
- 6
砂糖が溶け始めたら新たに水500mlそっと注ぎ残りの砂糖もまぶす。その上に小さめのてぬぐいかガーゼを落としぶたにする
- 7
弱火で約20分、沸騰させないように煮る。煮えたらそのまま自然に冷ます。冷めたら容器に入れシロップもかけて冷蔵庫で保存する
- 8
3ヶ月ぐらいまでには食べきってね☺
皮が破けてしまった甘露煮梅はジャムにしたりヨーグルトにかけると美味しいですよ☺ - 9
2015/05/21クックパッドニュースで紹介していただきました♪ありがとうございました(人´㉨`)♡
- 10
2015/06/12話題入りさせていただきました。心から感謝ですありがとうございました(*´꒳`*)
コツ・ポイント
ホーロー鍋を使ってね
竹串ではなく針で種にあたるまでしっかり穴をあけましょう
アクが出たらそのつど取って下さい
③からの作業は梅の皮が破けないようとにかくそ~っとそ~っと慎重に☺
似たレシピ
その他のレシピ