じゃがいもで!ふわふわパン

はんくんぼ♡
はんくんぼ♡ @cook_40039927

じゃがいもを入れただけなのに、時間がたってもふわふわでしっとりのパン!
甘みもあってほんっとにおいしいです♡
このレシピの生い立ち
さつまいも入りのパンもおいしいけど、じゃがいもをいれたらどうかなあって思って作りました。
そしたら時間がたってもふわふわのパンができました。

じゃがいもで!ふわふわパン

じゃがいもを入れただけなのに、時間がたってもふわふわでしっとりのパン!
甘みもあってほんっとにおいしいです♡
このレシピの生い立ち
さつまいも入りのパンもおいしいけど、じゃがいもをいれたらどうかなあって思って作りました。
そしたら時間がたってもふわふわのパンができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ベーキングカップ3ヶ分
  1. 強力粉(今回はキタノカオリを使いました) 200g
  2. ドライイースト 5g
  3. 3g
  4. 砂糖 30g
  5. バター(ショートニングと半々にしても可) 26g
  6. 35g
  7. (冬はぬるま湯で) 52g
  8. じゃがいも 40g
  9. (上塗り用) 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもはゆでてつぶしておきます。
    お水は夏は冷水でもいいですが、冬はぬるま湯で。卵と合わせておきます。

  2. 2

    HBをお持ちの方はじゃがいも以外を入れて、生地コースで。結構固い生地なので、最初からバターを入れても大丈夫です。

  3. 3

    途中、ある程度まとまってきたら、じゃがいもを入れます。

  4. 4

    手ごねの方もじゃがいも以外を混ぜてこね、まとまってきたらじゃがいもをまぜてこねます。

  5. 5

    一次発酵終了後。
    1.5倍くらいになったらOKです。
    その後、ガス抜き。

  6. 6

    380g少しくらいになります。
    3等分し、ベンチタイム15分位。

  7. 7

    ベンチタイム終了後、ベーキングカップに入れます。二次発酵。30分位。
    これは二次発酵前です。

  8. 8

    私はオーブンの発酵機能を使っていますが、その時にも生地を乾燥させないようコップにお湯を入れてます。

  9. 9

    二次発酵後、少し手のひらで生地を抑えて平ら気味にします。
    オーブンを180度に温めておきます。

  10. 10

    二次発酵後、仕上げ用の卵を塗り、菜箸に粉をつけて5か所ずつ位、穴をあけます。
    この時底まで一気にあけてください。

  11. 11

    180度のオーブンで20位焼きます。
    砂糖、卵がはいっているので色がつきやすいです。途中ホイルをかぶせました。

  12. 12

    焼きあがりました!
    ちょっと今回は穴あけの時に、菜箸に粉をつけすぎた為、穴の周りが白っぽくなっちゃいました・・・

  13. 13

    わかりづらいですね(#^.^#)
    カップかまのびしてます。

  14. 14

    今回私はキタノカオリを使いました。
    卵も入って黄色がかってます!
    甘くておいしい~♪

コツ・ポイント

ごめんなさい!手順2で、じゃが芋以外というのに
じゃが芋を入れて、とありました。訂正しました。
だいぶ経ってからの訂正で本当に
すみませんm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はんくんぼ♡
はんくんぼ♡ @cook_40039927
に公開
お寄りいただき、ありがとうございます✨夫が一人、長女(14歳) 、次女(10歳) 、そして私の4人家族。食べ盛りの娘たちの食欲が頼もしい毎日です。食は大切、そういう私の食生活はとても褒められたものではありませんが、娘たちには、食を通して学べることもあることをわかってほしいな、と思います。
もっと読む

似たレシピ