じゃがいもで!ふわふわパン

じゃがいもを入れただけなのに、時間がたってもふわふわでしっとりのパン!
甘みもあってほんっとにおいしいです♡
このレシピの生い立ち
さつまいも入りのパンもおいしいけど、じゃがいもをいれたらどうかなあって思って作りました。
そしたら時間がたってもふわふわのパンができました。
じゃがいもで!ふわふわパン
じゃがいもを入れただけなのに、時間がたってもふわふわでしっとりのパン!
甘みもあってほんっとにおいしいです♡
このレシピの生い立ち
さつまいも入りのパンもおいしいけど、じゃがいもをいれたらどうかなあって思って作りました。
そしたら時間がたってもふわふわのパンができました。
作り方
- 1
じゃがいもはゆでてつぶしておきます。
お水は夏は冷水でもいいですが、冬はぬるま湯で。卵と合わせておきます。 - 2
HBをお持ちの方はじゃがいも以外を入れて、生地コースで。結構固い生地なので、最初からバターを入れても大丈夫です。
- 3
途中、ある程度まとまってきたら、じゃがいもを入れます。
- 4
手ごねの方もじゃがいも以外を混ぜてこね、まとまってきたらじゃがいもをまぜてこねます。
- 5
一次発酵終了後。
1.5倍くらいになったらOKです。
その後、ガス抜き。 - 6
380g少しくらいになります。
3等分し、ベンチタイム15分位。 - 7
ベンチタイム終了後、ベーキングカップに入れます。二次発酵。30分位。
これは二次発酵前です。 - 8
私はオーブンの発酵機能を使っていますが、その時にも生地を乾燥させないようコップにお湯を入れてます。
- 9
二次発酵後、少し手のひらで生地を抑えて平ら気味にします。
オーブンを180度に温めておきます。 - 10
二次発酵後、仕上げ用の卵を塗り、菜箸に粉をつけて5か所ずつ位、穴をあけます。
この時底まで一気にあけてください。 - 11
180度のオーブンで20位焼きます。
砂糖、卵がはいっているので色がつきやすいです。途中ホイルをかぶせました。 - 12
焼きあがりました!
ちょっと今回は穴あけの時に、菜箸に粉をつけすぎた為、穴の周りが白っぽくなっちゃいました・・・ - 13
わかりづらいですね(#^.^#)
カップかまのびしてます。 - 14
今回私はキタノカオリを使いました。
卵も入って黄色がかってます!
甘くておいしい~♪
コツ・ポイント
ごめんなさい!手順2で、じゃが芋以外というのに
じゃが芋を入れて、とありました。訂正しました。
だいぶ経ってからの訂正で本当に
すみませんm(__)m
似たレシピ
-
-
-
-
膨らむ~~~♪HBでふわふわパン 膨らむ~~~♪HBでふわふわパン
シンプルな材料でふわふわ膨らむパンが焼けます♪ほんのりとした甘みがあって子供たちにも大人気♪サンドウィッチにもオススメ♪ *ゆっきぃちゃん* -
-
-
-
その他のレシピ