シューマイバーグ 海老っぷり♪

まじゅじゅ
まじゅじゅ @suzu1112

中華料理教室で作った焼売をアレンジしたシュウマイふう蒸しハンバーグ(︶∀︶✿「おもてなし」にも
このレシピの生い立ち
22年前に通った料理教室の中華料理で作った焼売の味付けが凄く美味しくって+海老でアレンジした我家の定番レシピです。

シューマイバーグ 海老っぷり♪

中華料理教室で作った焼売をアレンジしたシュウマイふう蒸しハンバーグ(︶∀︶✿「おもてなし」にも
このレシピの生い立ち
22年前に通った料理教室の中華料理で作った焼売の味付けが凄く美味しくって+海老でアレンジした我家の定番レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4㌢四方×6個分
  1. 豚挽肉 200㌘
  2. 海老 6尾
  3. 玉葱 1/2個(60㌘)
  4. 銀杏(なくても可) 6個
  5. 絹サヤ(なくても可) 3枚(1個につき1/2使用)
  6. ●生姜の絞り汁 小匙2
  7. ●酒・醤油 大匙1
  8. ●砂糖 小匙1
  9. ●塩 小匙2/3
  10. 胡麻 小匙1
  11. 片栗粉 大匙2+小匙1程度
  12. 辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    玉葱をみじん切りします。ボールに挽肉・玉葱・●・片栗大匙2を入れ混ぜ6等分します。
    参考:種はてを水で濡らして扱います。

  2. 2

    海老の(殻付はからを剥き背ワタを取り)流水で洗ってしっかり水分を拭きます。海老・銀杏・絹サヤに片栗粉を振ります。

  3. 3

    ①を手に乗せペタンと平らにしてから、海老の背が出るように包み丸く形成し銀杏・絹サヤを押し込むように付け形成します。

  4. 4

    深めのフライパンに水200mlを入れ蒸し台を入れ③をシート毎乗せ蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分蒸します。

  5. 5

    火を止め、そのまま3分蒸らし完成です。

コツ・ポイント

●蒸し器がある方は蒸し器で作ってください。
私は持ってナイので深めフライパンを代用してます。
●味はしっかりついてますのでそのままで
お好みで辛子を付けてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まじゅじゅ
まじゅじゅ @suzu1112
に公開
「優しい 安心 美味しく栄養」 を大切にしています。初心者サン(主に娘28才研修医 (料理する日が来るかも)にも同じ味姿に作れるように行程多く詳細掲載してます。娘監修 Instagram(@majuju_no_kitchen)、Twitter(@majuju_kitchen)ライブドアブログ(クックパッドブログ引っ越しました)https://majuju620.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ