シーチキンLと夏野菜たっぷりの和風カレー

ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741

肉厚のシーチキンLと素揚げしたズッキーニとじゃがいも、旬の野菜を入れ、昆布だしから作ったボリューム感のある和風カレーです
このレシピの生い立ち
シーチキンLのモニターに当選したので、夏に食べたくなるようなカレーを考えました。ツナ&昆布だし&めんつゆで、洋風のカレーを和風に変え、豆乳で全体の味を調えました。夏野菜をたっぷりいれた、本気夏カレーです。カレーうどんにしてもよく合いますよ♬

シーチキンLと夏野菜たっぷりの和風カレー

肉厚のシーチキンLと素揚げしたズッキーニとじゃがいも、旬の野菜を入れ、昆布だしから作ったボリューム感のある和風カレーです
このレシピの生い立ち
シーチキンLのモニターに当選したので、夏に食べたくなるようなカレーを考えました。ツナ&昆布だし&めんつゆで、洋風のカレーを和風に変え、豆乳で全体の味を調えました。夏野菜をたっぷりいれた、本気夏カレーです。カレーうどんにしてもよく合いますよ♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ズッキーニ 1本
  2. ゴボウ 1/2本
  3. じゃがいも 1個
  4. 人参 1/2本
  5. 玉ねぎ 中1個
  6. カレールー(中辛) 4人分
  7. シーチキンLフレーク 1缶
  8. 昆布だし 400ml
  9. めんつゆ 大1と1/2
  10. 豆乳牛乳でも) 100ml
  11. ミニトマト 8個

作り方

  1. 1

    ※昆布だしは水に昆布1切れを入れて一晩つけておく。時間がなければ2~3時間でもよい。

  2. 2

    今回は肉厚のシーチキンLを使いました。ボリューム感があるのでお肉がなくても満足感のあるカレーが作れます。

  3. 3

    ジャガイモは皮をむいて輪切り、牛蒡はささがきにして素揚げする。

  4. 4

    ズッキーニはオリーブオイルで炒めて、塩こしょうをしておく。

  5. 5

    人参は細切り、玉ねぎは薄切りにする。ツナは熱湯をかけて湯通ししておく。

  6. 6

    鍋に油を熱し、②の野菜をいためる。玉ねぎがしんなりしてきたら、一度火を止め、昆布だしを昆布ごと入れ、火にかける。

  7. 7

    沸騰してきたら昆布を取り出す。ツナとめんつゆを入れて10分程度煮込む。

  8. 8

    一度火を止め、カレールーを入れる。弱火でとろみがつくまで煮込んだら、豆乳を加え、全体に混ぜあわせる。

  9. 9

    お皿にご飯を盛り付け、カレーをかける。素揚げしたズッキーニ、じゃがいも、牛蒡をカレーの上に添えたら出来上がり♪

コツ・ポイント

ツナ、昆布だし、めんつゆ、豆乳を入れて、いつもと少し違う、和風カレーを作りました♬
夏野菜のズッキーニは素揚げしても、オリーブオイルと塩で炒めてもどちらも美味しくできます。
もっとコクをだしたければ、豆乳のかわりに牛乳を使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741
に公開
身体と心に優しく、みんなが笑顔になる料理をたくさんの人に伝えたい4歳、8歳、11歳の3人の息子の母として、毎日バタバタ過ごしていますが、忙しくても、食卓を囲む時間はいつも笑顔でいることを心がけています。そのために、料理は不可欠。パパっと手軽にできて豪華に見えるけれども、身体に優しい食事やおやつとパンを主に載せています。
もっと読む

似たレシピ