☆フルーツケーキ☆

まん丸お月様
まん丸お月様 @cook_40047468

パウンド型1台で2種類のフルーツケーキを焼きました。好みのフルーツを入れてくださいね。ラム酒のきいた大人の味です♡
このレシピの生い立ち
2種類のフルーツケーキを一度に焼きたかったので試しに作ってみました。
無事に完成しました♫

☆フルーツケーキ☆

パウンド型1台で2種類のフルーツケーキを焼きました。好みのフルーツを入れてくださいね。ラム酒のきいた大人の味です♡
このレシピの生い立ち
2種類のフルーツケーキを一度に焼きたかったので試しに作ってみました。
無事に完成しました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分高さ4x8x22人分
  1. バター 100g
  2. 砂糖 100g
  3. 一つまみ
  4. とき卵(室温) M2個
  5. 薄力粉 110g
  6. ベーキングパウダー 小匙1/2
  7. 焼き上がりラム 大匙3
  8. 生地1フルーツミックスラム酒漬け(5㎜~1cm角) 100g(軽く水分を切った状態で)
  9. 生地2フルーツミックスラム酒漬け(5㎜~1cm角) 100g(軽く水分を切った状態で)
  10.    ★ココア 3g
  11.    ★シナモン 1g
  12.    ★ラム 小匙2~3(硬さを調節)

作り方

  1. 1

    下準備
    ★合わせて混ぜておくヨーグルトより少し硬めに調節
    ・☆を合わせて篩う
    ・型にバターを塗り小麦粉をふり冷蔵庫へ

  2. 2

    直径28センチのボールにバターをいれハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。砂糖、塩を加え白っぽくなるまで混ぜる

  3. 3

    卵を3回に分けて加えそのつどホイッパーで混ぜる。

  4. 4

    篩った☆を加えてゴムベラでサックリまぜる(生地に少しツヤが出るまで)

  5. 5

    生地をボールの中で目分量で半分にする(この作業のために大き目のボールを使いました♫)

  6. 6

    生地1のフルーツミックスを一方の生地に入れる。ボール片面を使いながらゴムベラで混ぜ合わせ1の生地完成。

  7. 7

    型の左半分に入れる

  8. 8

    生地2の一部(大匙2)を取り出して★と混ぜ合わせる。合わせた生地をボールに戻す

  9. 9

    8の上に生地2用のフルーツミックスを乗せて混ぜ合わせる。生地2が完成(ゴムベラ使用)

  10. 10

    生地2を型の右半分に入れる。
    縦に中央をくぼませる。(ゴムベラ使用)

  11. 11

    200度に予熱したオーブンに入れる。オーブンの温度を180度に下げ45分~50分焼く(時間調節してくださいね)

  12. 12

    焼き始めてから10分後オーブンから取り出す。生地の中央にに包丁で縦に切れ目を入れる。オーブンの中に戻す

  13. 13

    焼きあがったらケーキを型から出して全体にラム酒を刷毛で塗る(熱々の生地は割れやすいので型出しの時に注意)

  14. 14

    ケーキが冷めたらラップでピッタリくるんで冷蔵保存。一日寝かせてカットする。そのほうがカットが簡単です♫

  15. 15

    好みの大きさにカットして完成
    左側プレーン生地6枚
    右側ココア生地6枚
    中央マーブル2枚
    14枚出来ました

  16. 16

    食べ頃は2~3日後です。
    個別包装すればお土産にも最適です♫

  17. 17

    ㊧生地1は色が綺麗なドレンチェリー、クランベリー、レーズンで‼
    ㊨生地2はレーズン、オレンジピールを入れました♫

  18. 18

    生地1には
    レシピ1227705のドレンチェリーのラム酒漬けを入れてます

  19. 19


    真ん中の2枚はマーブル模様になりました♫

コツ・ポイント

☆ラム酒漬けフルーツがない時はドライフルーツ100gに対してラム酒大匙5をかけて混ぜた物で代用可
☆オイルコートのドライフルーツは50度位の湯でさっと洗う
☆生地にフルーツを混ぜる前に分量外の小麦粉をまぶすと焼いてる間に下に沈みません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まん丸お月様
まん丸お月様 @cook_40047468
に公開
お菓子作りが大好きです‼
もっと読む

似たレシピ