高野豆腐の甘酢あんかけ~春~

ゆーこゃん
ゆーこゃん @cook_40029064

揚げた高野豆腐のふゎッ。サクッとした食感がたまりません。甘酢あんとも仲良し♪
餡は揚げた魚やお焦げのご飯にかけても◎
このレシピの生い立ち
ウドを頂いたので、いつもの高野豆腐あんかけの餡に使って、春にしか味わえない一品にしました♪♪

高野豆腐の甘酢あんかけ~春~

揚げた高野豆腐のふゎッ。サクッとした食感がたまりません。甘酢あんとも仲良し♪
餡は揚げた魚やお焦げのご飯にかけても◎
このレシピの生い立ち
ウドを頂いたので、いつもの高野豆腐あんかけの餡に使って、春にしか味わえない一品にしました♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 4枚
  2. うど 1/3本
  3. にんじん 1/4本
  4. 生しいたけ 4個
  5. だし汁 2カップ
  6. 大さじ1
  7. 濃い口しょうゆ 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1~2
  10. 大さじ1~2
  11. 片栗粉 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐は水または50℃くらいのお湯に漬けて表示通りに戻す。
    (約5分間)

  2. 2

    うどは皮を厚くむいて除いてから千切りにし、酢水にさらして水気を切る。
    にんじんも千切りにする。

  3. 3

    生しいたけは軸を除いて薄切りにする。

  4. 4

    揚げ油を170℃くらいに熱する。

  5. 5

    高野豆腐はしっかり絞り、水気を切ってから適当な大きさ(三角やサイコロ状など)に切り、表面に片栗粉をまぶす。

  6. 6

    からりとするまで揚げ、油をしっかりきる。

  7. 7

    鍋に甘酢あんのだし、酒、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせて煮たて、2,3の野菜を入れて味がなじむ程度に煮る。

  8. 8

    水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。
    酢を加え、味をととのえる。

  9. 9

    器に、揚げた高野豆腐を盛り、甘酢あんかけをかけて頂く。
    彩りにあさつきや七味を振っても♪♪

コツ・ポイント

ウドがなくても十分美味しいです♪
ごぼうの千切りを加えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーこゃん
ゆーこゃん @cook_40029064
に公開
料理を作る。          「美味しい」           を聞けるとシアワセな気持ちになる。               食べることは、生きること
もっと読む

似たレシピ