ゆずチェッロ

ひとりのグルメ
ひとりのグルメ @cook_40146600

イタリアのリモンチェッロ。レモンで作りますが同じ柑橘類のゆずで作りました。
ゆずの香りが心地好く抜けてとても美味しいです
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで戴いた、ゆずで作ったリモンチェッロ(ゆずなのでリモンチェッロではないですね(笑))が忘れられず…市販で売ってないので、リモンチェッロのレシピで自作しました

ゆずチェッロ

イタリアのリモンチェッロ。レモンで作りますが同じ柑橘類のゆずで作りました。
ゆずの香りが心地好く抜けてとても美味しいです
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで戴いた、ゆずで作ったリモンチェッロ(ゆずなのでリモンチェッロではないですね(笑))が忘れられず…市販で売ってないので、リモンチェッロのレシピで自作しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆずの皮 100g
  2. ゆず搾り汁(なくてもOK) 200ml
  3. スピリタス 1本(500ml)
  4. グラニュー糖 250〜500g
  5. 500ml

作り方

  1. 1

    [スピリタスにゆず皮を漬ける]
    ゆずは塩で揉んで表面の汚れを落とし、水で洗ってキッチンペーパーで水気をとっておく

  2. 2

    ゆずの皮を剥き、煮沸した容器に入れる
    ※白い部分が入らないように薄く!薄く!苦味の原因になります

  3. 3

    細かく刻んだ方が抽出されやすいです

  4. 4

    3を瓶に入れスピリタスを入れ揺する
    10日~1ケ月程度冷暗所で保存
    たまに揺すって混ぜてください
    ※写真は1時間後くらい

  5. 5

    [シロップを作る]
    ゆずを搾る。
    ※果肉は入れない方がいいです。濾して取り除く。

  6. 6

    グラニュー糖と水を鍋にかけ沸騰させる。
    沸騰したら5を入れ沸騰手前で火を止める。
    ※沸騰させ過ぎると香りが飛ぶので注意

  7. 7

    冷めたら煮沸した容器に入れて冷蔵庫で保管
    ※今回果汁を使いたかったのでここまで1日目

    一般的に果汁は使わないようです

  8. 8

    [最後の作業]
    十分にゆずの成分が抽出出来たら…4をガーゼなどで濾します

  9. 9

    大きな容器を準備
    先に7(シロップ)を入れ、8(黄色い液体)を混ぜ入れる
    ※逆の場合、析出してしまう場合があるそうです

  10. 10

    混ぜると透明(黄色ですが…)だったのが白濁します。
    煮沸した瓶に移し入れ、1週間くらい経つと飲み頃です。

  11. 11

    前回のレシピからグラニュー糖の量を半分(250g)にしても美味しく出来ました

コツ・ポイント

皮を剥く際は白い部分が入らないよう薄く剥くのがポイント。白い部分は苦味の原因

最後混ぜる際は、シロップに黄色い液体を混ぜ入れてください。逆の場合、析出(せきしゅつ)してしまうそうです

必ず煮沸した容器を使ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとりのグルメ
ひとりのグルメ @cook_40146600
に公開

似たレシピ