みたらし団子:穀物粉屋直伝

イオキニユートリイ
イオキニユートリイ @cook_Ioki

つるっとモチモチ。香ばし甘辛いタレとご一緒に♪
お団子は、こねる、丸める、ゆでるの3ステップ!
少量で大満足ですね。
このレシピの生い立ち
お子さんとも一緒に楽しめるレシピを考えました。

みたらし団子:穀物粉屋直伝

つるっとモチモチ。香ばし甘辛いタレとご一緒に♪
お団子は、こねる、丸める、ゆでるの3ステップ!
少量で大満足ですね。
このレシピの生い立ち
お子さんとも一緒に楽しめるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. A白玉だんご粉 100g(米粉90g+餅粉10gでも可)
  2. ぬるま湯 100cc
  3. 醤油だれ
  4. 100cc
  5. 昆布 5g
  6. 片栗粉 18g(葛粉13g)
  7. 砂糖 100g
  8. 醤油 30cc
  9. みりん 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    <準備>
    鍋に水100ccを入れ昆布をもどしておく(30分以上)。
    ※昆布だしのもとでも〇

  2. 2

    <生地づくり:こねる>
    ボールに白玉粉を入れ、ぬるま湯を徐々に加えながら、耳たぶぐらいの堅さにねる。

  3. 3

    <生地づくり:丸める>
    20等分し、ひとつずつ丸めて沸騰させたお湯に入れる。
    お好きな形で(*^_^*)

  4. 4

    <生地づくり:ゆでる>
    浮き上がってきたら、玉じゃくしですくい冷水に入れる。

  5. 5

    水でぬらした竹串に5個ずつ刺す。

  6. 6

    <醤油だれづくり>
    鍋に醤油だれの材料を全部入れて中火にかけ、木じゃくで混ぜながら、トロ味がつくまで煮る。

  7. 7

    <仕上げ>
    お好みで生地を焼き、焦げ目をつけ、醤油だれとからめたら、完成!

  8. 8

    粉は、弊社の「白玉だんご粉」を使用しました!

コツ・ポイント

お子さんと一緒に丸めて楽しめると思います。
<ポイント>
醤油だれを美味しくするポイントは、昆布でうまみを加え、団子に絡むように片栗粉(くず粉)でトロミをつけると本格的です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イオキニユートリイ
に公開
穀物粉屋が提供するレシピの紹介です。家族の笑顔がより輝く食卓になる、そんなお手伝いができますことを願っております。大正11年創業九十余年の製粉技術と匠の技で選び抜いた最高の原料をISO9001国際品質規格に適合した製造工程で丹念に製粉しております。国内産水稲うるち米100%使用。レシピで使用している米粉等の製品はこちらのURLからhttp://www.ioki.co.jp/komeko.com
もっと読む

似たレシピ