焼き豚♪発泡スチロールでエコ

まめ豆あずき @cook_40132569
発泡スチロール容器を使って、ほったらかしエコ調理(*^-^*)
このレシピの生い立ち
発泡スチロール容器は、我が家ではパン作りに欠かせないアイテムです。
もっと出番を増やしたくって(≧▽≦)
焼き豚♪発泡スチロールでエコ
発泡スチロール容器を使って、ほったらかしエコ調理(*^-^*)
このレシピの生い立ち
発泡スチロール容器は、我が家ではパン作りに欠かせないアイテムです。
もっと出番を増やしたくって(≧▽≦)
作り方
- 1
保存袋に◆を入れ、はちみつを溶かし、aと豚肉を入れ、袋の上から揉んで馴染ませる。
空気を抜き、冷蔵庫で一晩寝かせる。 - 2
熱したフライパンに油を敷き、肉全体に焼き色を付けながら焼く。
※肉は冷蔵庫から出し15分位、常温に置く。 - 3
2をアルミホイールに包み、耐熱性の密閉袋に入れる。
- 4
鍋にお湯を沸騰直前まで沸かしたら、ボールに移し3を入れる(肉全体がお湯に浸かる様にお湯の量を加減)
- 5
4のボールごと発泡スチロール容器に入れ蓋をして40~50分放置。
肉に竹串を刺し、指で押して汁が出てこないことを確認。
- 6
肉の漬けダレをフライパンに移す。青ネギを捨て、中火で煮詰める。
(にんにく、生姜は、チャーハンや炒め物に)
- 7
豚肉は適当な厚さに切り、6のタレをかける。
コツ・ポイント
♡発泡スチロール容器は使えます!!
パンの発酵にもgoodです。
小さいものは100均でも手に入りますが、少し大き目のボールが入る位のサイズがおススメです。
ホームセンターでお安く購入できますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
電気圧力鍋で簡単!煮豚(チャーシュー) 電気圧力鍋で簡単!煮豚(チャーシュー)
電気圧力鍋で簡単ほったらかし調理!!使用商品:コイズミマイコン電気圧力鍋(KSC-3501)圧力5 15min 小泉成器(公式) -
包んで簡単!美味しい♡塩豚チャーシュー♪ 包んで簡単!美味しい♡塩豚チャーシュー♪
材料シンプル♪ でも美味しい (๑′ᴗ‵๑)豚モモGetしたら、必ず作ります♪小さめの肉の場合など追記しました♡ cookamiami -
-
-
*とろとろのチャーシュー*(圧力鍋使用) *とろとろのチャーシュー*(圧力鍋使用)
圧力鍋を使うので、ほとんどほったらかしでOKのとろとろチャーシューです。味の濃さは調味料を調節すればお好みのものになると思います。08年4月14日レシピ改正。すみません、圧力鍋でゆでるときの水が記入もれでした。 のんうらら -
技あり!エコで絶品!炊飯器チャーシュー 技あり!エコで絶品!炊飯器チャーシュー
おせちに是非!炊飯器でじっくり加熱、肉もジューシー調理器具の汚れも最小限!調味料も少なめ使用なのに味もしっかり! フォレストヒル
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18496028