焼き豚♪発泡スチロールでエコ

まめ豆あずき
まめ豆あずき @cook_40132569

発泡スチロール容器を使って、ほったらかしエコ調理(*^-^*)
このレシピの生い立ち
発泡スチロール容器は、我が家ではパン作りに欠かせないアイテムです。
もっと出番を増やしたくって(≧▽≦)

焼き豚♪発泡スチロールでエコ

発泡スチロール容器を使って、ほったらかしエコ調理(*^-^*)
このレシピの生い立ち
発泡スチロール容器は、我が家ではパン作りに欠かせないアイテムです。
もっと出番を増やしたくって(≧▽≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ももブロック 300g
  2. ◆ 酒 大さじ1.5 20g
  3. ◆ しょう油 大さじ1 18g
  4. ◆ はちみつ 大さじ1 20g
  5. ◆ 塩、こしょう 少々
  6. a にんにく(半分に切って潰す) 1片 5g
  7. a 生姜(厚切り) 1片 15g
  8. a 青ネギ 1/4本 20㎝位
  9. 小さじ1 4g

作り方

  1. 1

    保存袋に◆を入れ、はちみつを溶かし、aと豚肉を入れ、袋の上から揉んで馴染ませる。
    空気を抜き、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  2. 2

    熱したフライパンに油を敷き、肉全体に焼き色を付けながら焼く。
    ※肉は冷蔵庫から出し15分位、常温に置く。

  3. 3

    2をアルミホイールに包み、耐熱性の密閉袋に入れる。

  4. 4

    鍋にお湯を沸騰直前まで沸かしたら、ボールに移し3を入れる(肉全体がお湯に浸かる様にお湯の量を加減)

  5. 5

    4のボールごと発泡スチロール容器に入れ蓋をして40~50分放置。

    肉に竹串を刺し、指で押して汁が出てこないことを確認。

  6. 6

    肉の漬けダレをフライパンに移す。青ネギを捨て、中火で煮詰める。

    (にんにく、生姜は、チャーハンや炒め物に)

  7. 7

    豚肉は適当な厚さに切り、6のタレをかける。

コツ・ポイント

♡発泡スチロール容器は使えます!!
パンの発酵にもgoodです。
小さいものは100均でも手に入りますが、少し大き目のボールが入る位のサイズがおススメです。
ホームセンターでお安く購入できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめ豆あずき
まめ豆あずき @cook_40132569
に公開

似たレシピ