レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 900g
  2. ☆生姜 (すりおろす) 40g
  3. ☆ニンニク (すりおろす) 3片
  4. ネギ (刻む) 1/2本
  5. ☆醤油 50cc
  6. ☆酒 50cc
  7. ごま 大さじ2
  8. ☆砂糖 小さじ2
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  10. ☆コショウ 適量
  11. 揚げ油 適量
  12. 小麦粉 大さじ6
  13. 片栗粉 大さじ4

作り方

  1. 1

    鶏肉は大きめの一口大に切り、ボウルに入れる。

    ※ あればジップロックなら洗い物も増えないのでおすすめ!

  2. 2

    ☆を全て加えて、しっかり揉み込むように混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で4〜5時間程漬け込みます。

  3. 3

    鶏肉の漬け汁が余りそうなら少し捨てて、小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせでバッター状にする。

  4. 4

    フライパンに揚げ油を中温で熱します。

    油を温めている間に、鶏肉に片栗粉(分量外)をしっかりまぶします。

  5. 5

    ※片栗粉をそのまま混ぜ入れれば衣もジューシーな仕上がり、
    汁気を軽く拭き取ってからまぶせば、サックリとした仕上がりです!

  6. 6

    油が温まったら、鶏肉を揚げます。
    片面を2分半ほど揚げ、裏返したら、こちらも2分半。

    1度バットに上げ2分半置きます。

  7. 7

    今度は強火で油の温度を上げ、そこから1分くらい、【かす揚げ】などを使って空気に触れさせつつ揚げます。

  8. 8

    竹串や箸の先がスッと刺されば火が通った証拠。
    しっかり油を切って、バットにあげてください

コツ・ポイント

空気にふれさせながら揚げることで、よりサクサクな衣になります

揚げる1時間ほど前には冷蔵庫から出しておく

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きりりぃ
きりりぃ @cook_40154379
に公開
なるべくわかりやすいレシピで、毎日のお料理を美味しく楽しく。簡単なものから、ちょっとひと手間なものもいつものレシピを見直し&工夫するためにも書いているので、分量や材料の変更をすることがあります。日々のお料理のお役に立てればうれしいです。
もっと読む

似たレシピ