白だし☆濃縮タイプ☆簡単自家製化調フリー

ぽのぽののじ @cook_40128256
自家製白だしがあれば化学調味料フリーの和食もラクラク。濃縮タイプだから保存もきくし応用もきくよ。
このレシピの生い立ち
白だし便利だな。でも市販品は化調まみれ、品質がいいのは高い・・・作ればいいじゃん ^^b
作り方
- 1
昆布、干し椎茸、酒、みりんを小鍋に入れて半日ー1日放置。
- 2
半日ー1日経ったら弱火で加熱し沸騰前に昆布を取り出す。
さらに沸騰したら - 3
鰹節をどっさり放り込み火を止める。
このままあら熱がとれるまで放置。 - 4
あら熱がとれたら濾して塩を加えて保存。塩が溶けきらない場合はもう一度加熱して溶かす。
濃縮タイプなので塩は濃いめに。 - 5
濾したあとの鰹節や昆布は佃煮風にしてふりかけにしても美味しい。
- 6
この白だしを水で薄めただけのだし汁で豚肉と春菊をさっと煮ただけの煮浸し。白だしさえあればこんな一品があっという間に完成。
- 7
醤油をプラスすると麺つゆとしても使えます。
コツ・ポイント
保存が利く濃縮タイプなので水で薄めて使います。それを見越して塩加減を決める。
塩の代わりに塩+薄口醤油でも。
みりんが甘すぎると感じる人は割合を変えたり、酒だけでも。
似たレシピ
-
自家製めんつゆ★濃縮タイプ☆保存1カ月 自家製めんつゆ★濃縮タイプ☆保存1カ月
簡単♪手作りのめんつゆは香り旨味最高!水なし濃縮タイプで保存もきく。冷やしうどん、ソバ、そうめん、浅漬け、煮物などに 草カワセミ -
基本のだし醤油☆化調フリー☆めんつゆにも 基本のだし醤油☆化調フリー☆めんつゆにも
化学調味料フリーでさらに旨味が深まるだし醤油♡めんつゆとして簡単調理にどうぞ。濃縮タイプで保存もききます。 ぽのぽののじ -
-
-
簡単手作り*自家製だし(自家製めんつゆ) 簡単手作り*自家製だし(自家製めんつゆ)
手作りは素材を厳選できるし、添加物フリーで安心!出汁ガラで美味しいフリカケも。自家製、一度作ったらもうやめられない!あちゃーる
-
-
-
自家製白出汁と白出汁麹とふりかけと 自家製白出汁と白出汁麹とふりかけと
白出汁は冷蔵保存で1ヶ月くらい、白出汁麹は冷蔵保存で1〜2ヶ月くらい、どちらも用途に合わせて水や出汁で薄めて使う クックBEVUAK☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18498074