粒あん

米粉のおやつ♬
米粉のおやつ♬ @cook_40140128

小豆、砂糖、塩のみで作った粒あんです!
甘さ控え目で塩気を感じる仕上がりです。
小倉トーストやお菓子の材料にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
子供と旦那さんが大好きな粒あん。日常的によく食べるので混ぜ物の少ないものをと作るように。少しでも体に優しい物をと思い、使用するお砂糖もミネラル分を含むきび糖をセレクト!そのまま食べるのはもちろん、他のお菓子にも使いやすい配合です!

粒あん

小豆、砂糖、塩のみで作った粒あんです!
甘さ控え目で塩気を感じる仕上がりです。
小倉トーストやお菓子の材料にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
子供と旦那さんが大好きな粒あん。日常的によく食べるので混ぜ物の少ないものをと作るように。少しでも体に優しい物をと思い、使用するお砂糖もミネラル分を含むきび糖をセレクト!そのまま食べるのはもちろん、他のお菓子にも使いやすい配合です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり量 2.5Kg
  1. 小豆 750g
  2. きび 600g
  3. 天日塩 16g

作り方

  1. 1

    鍋に小豆とたっぷりの水を入れ中火にかける。沸騰したらお湯を捨て新しい水に入れ替え、再度茹でこぼす。

  2. 2

    2回茹でこぼした後弱火にし、小豆が柔らかくなるまで1時間程ゆっくりと煮る。

  3. 3

    小豆が柔らかくなったらお湯を捨て、砂糖を加え30分くらい放置する。放置することで砂糖が溶けていく。

  4. 4

    砂糖がある程度溶けたら弱火にかける。沸騰したら火を止め、一晩置く。

  5. 5

    弱火にかけながら木べらで絶えず混ぜ続け、すくった時にポタッと落ちる固さになるまで水分を飛ばす。

  6. 6

    天日塩を加え混ぜ、溶ければ出来上がり!

コツ・ポイント

2回茹でこぼす事でアクが抜け、上品な味わいに!工程3で放置すると小豆が吸った水分で砂糖が溶け、火にかける時扱いやすくなります。また、工程4で一晩置くことで甘みが芯まで均一になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
米粉のおやつ♬
米粉のおやつ♬ @cook_40140128
に公開
菓子工房Sucreと言う屋号で2013年から米粉のおやつ屋やってます!インスタsucre_2013子供の食物アレルギーをきっかけに、同じような子達にも食べる楽しみを!と28品目のアレルゲン&添加物も不使用のおやつも製作&販売中^_^ここでは誰でも簡単に失敗なく作れるように添加物(アルミフリーのベーキングパウダー)を使用したレシピも載せています。添加物に頼らない10割米粉のオンラインスクールも始めました!添加物フリーのおやつもベーキングパウダーを使ったおやつも全てオリジナルレシピです♪
もっと読む

似たレシピ