ゴーヤチャンプルー風炒めあん

PaperDiver
PaperDiver @cook_40083661

夏だ、ゴーヤだ!

昔良く行った居酒屋レシピ

このレシピの生い立ち
以前よく行っていた新宿職安通りの「地酒屋」でゴーヤを頼むと、こんな感じの料理が出てきました。

店は今はないですが、私の日本酒修行の場でもあり、ゴーヤの苦さと日本酒が合うんです。

ゴーヤチャンプルー風炒めあん

夏だ、ゴーヤだ!

昔良く行った居酒屋レシピ

このレシピの生い立ち
以前よく行っていた新宿職安通りの「地酒屋」でゴーヤを頼むと、こんな感じの料理が出てきました。

店は今はないですが、私の日本酒修行の場でもあり、ゴーヤの苦さと日本酒が合うんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 豚肉 100g
  3. 豆腐 1/2丁
  4. 2個
  5. 鶏ガラスープ 200cc
  6. 片栗粉 5g
  7. 少々(小さじ1/4程度)
  8. 花カツオ 適量
  9. オイル 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは、ワタをとり、2mmくらいの間隔で輪切りにします。

  2. 2

    鶏ガラスープを200cc(1カップ)準備し、50ccくらい取り分けて、分量の片栗粉を入れます。熱いと固まるので注意。

  3. 3

    まず卵を炒めます。

  4. 4

    続いてゴーヤと豚肉を入れ、炒めます。

  5. 5

    炒まったところで、鶏ガラスープと豆腐を入れ、塩で味を整えます。

  6. 6

    片栗粉が固まったところで出来上がり。

  7. 7

    花カツオを入れても美味しい。

コツ・ポイント

卵を先に炒めるところがポイントです。
なぜなら、卵が具材から出る水分を吸ってしまうとスポンジのような卵になってしまうからです。

これ以外は炒め加減と塩加減がポイントの料理ですが、鶏ガラスープであんかけにしたので、味は整えやすいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PaperDiver
PaperDiver @cook_40083661
に公開
以前ワインバーをやっていました。今はサラリーマンに戻り、週末料理を楽しんでいます。基本を外さず、システマティックにやれば料理は失敗せず、バリエーションを楽しみながら、創造的なものになると思います。
もっと読む

似たレシピ