簡単絶品・鶏もも肉の甘辛山椒焼き

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

鶏もも肉を醤油と味醂と山椒に漬け込んで焼いた逸品です。冷めても美味しいのでお弁当に最適です♪
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピを再現しました。

簡単絶品・鶏もも肉の甘辛山椒焼き

鶏もも肉を醤油と味醂と山椒に漬け込んで焼いた逸品です。冷めても美味しいのでお弁当に最適です♪
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピを再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 醤油 50cc
  3. 味醂 50cc
  4. 山椒粉 小1/2~
  5. 砂糖 小1
  6. 長ねぎ(白い部分) 1本
  7. サラダ油 大1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉をジップロック等の袋に入れ、醤油、味醂、砂糖と山椒を入れて、3時間以上(写真は6時間)、漬け込む。

  2. 2

    長ねぎを5cm幅に切る。

  3. 3

    フライパンを極弱火で温めてから、1の鶏肉と2の長ねぎを入れる。

  4. 4

    鶏肉は両面を5分ずつ焼いてから、5分ほど休ませて、再度両面を2分ずつ焼く。

  5. 5

    鶏肉を取り出して一口大に切り、平皿に長ねぎと共に盛り付けたら出来上がり♪

  6. 6

    タヌ坊のママさん>つくれぽ感謝です。操作ミスでコメントを送れませんでした。申し訳なくて。喜んで頂けたようで何よりです。

コツ・ポイント

鶏肉を焦がさないようにしてきちんと火を通すことです。5の工程で火が通っていなかったら再加熱してください。味が薄いようでしたら袋に残った汁を煮詰めてかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ