【簡単】オクラと湯葉のおひたし

ルイズキッチン @rui61
夏にピッタリのあっさりのおひたし!とろとろになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
夏っぽいあっさりした一品が食べたかったので。
作り方
- 1
オクラを塩揉みして、沸騰した鍋で1分弱茹でる。その後冷水でよく冷やす。
- 2
オクラを斜めに半分に切る。生湯葉を1cm厚くらいの多きさの長方形に切る。両方を容器に入れる。
- 3
②に麺つゆ、水、醤油、酒、みりん、生姜を入れてよく混ぜて冷蔵庫で1時間冷やして完成!
コツ・ポイント
生湯葉は15cm×15cmくらいの大きさでした。
似たレシピ
-
おくらと湯葉のおひたし おくらと湯葉のおひたし
「おひたしはひたすからおひたしという」そうです。このひたし地はほうれん草などどんなおひたしにも合います。このオクラ+湯葉+しめじ美味しいですので是非お試しを! ぴりっと -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18504221