おもてなし感☆ハッセルバックポテト

yurayura_
yurayura_ @cook_40054471

単品でも、添え物でも満足出来ます。今回はオーブンなしで、バター味とチーズ味の2種類を作ってみました。切り方のコツあり。

このレシピの生い立ち
じゃがいもレシピを検索してて、「ハッセルバックポテト」を知りました。オーブンは時間が無駄にかかる気がするし、材料も自宅にあったもので自分なりにレシピにしました。

おもてなし感☆ハッセルバックポテト

単品でも、添え物でも満足出来ます。今回はオーブンなしで、バター味とチーズ味の2種類を作ってみました。切り方のコツあり。

このレシピの生い立ち
じゃがいもレシピを検索してて、「ハッセルバックポテト」を知りました。オーブンは時間が無駄にかかる気がするし、材料も自宅にあったもので自分なりにレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいもメークイン 中2個
  2. チェダーチーズ(スライス) 1~2枚
  3. エスカルゴバター(レシピID : 18477044 適量
  4. 塩コショウ 少々
  5. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    【下処理】
    割り箸を割り、キレイに洗ったじゃがいもの下にかまして切り込みを入れる。切り込みは2mm幅くらい。

  2. 2

    【コツ】
    ①の写真のまま切り出すと切り落としてしまうことになるので、左手でじゃがいもを下に倒して切り出して下さい。

  3. 3

    置くと切り出しの橋が浮いてしまってるじゃがいもも、倒すことにより、切り落としてしまうのを防げます。

  4. 4

    切り込みのデンプンを取る為、ボールに水を張り、じゃがいもの切り込みの間を揺らしながら洗う。

  5. 5

    【加熱】
    耐熱容器にじゃがいもを入れてラップをし4~5分レンチンする。
    火が通っているか爪楊枝を使って確認して下さい。

  6. 6

    ムラ無く火を通す為、今回は2分30秒で外側と内側を入れ替わるよう器をずらし再度2分レンチンしました。大きさにより調整。

  7. 7

    暫く冷まし、塩コショウをしたらチーズを適当な大きさに切り、バターナイフ等を使い、切り込みの隙間に適当に差していく。

  8. 8

    もう一つのじゃがいもはそのままで
    二つを塩コショウ、黒胡椒を振り、オーブントースターで4-5分焼き目を付けます。

  9. 9

    焼きあがったら、そのままのじゃがいもの方に、エスカルゴバターをお好きなだけ載せて出来あがり。

  10. 10

    このレシピを使っています↓
    大活躍♪簡単「エスカルゴバター」
    レシピID : 18477044

コツ・ポイント

【本文切り方のコツ参照】じゃがいもが1個残っていたので色が違うけど、どちらも皮付きです。切り込みの幅は細かい方が扱いやすい気がしますが、包丁を入れる時刃先が左右ブレると身が取れてしまうのでまっすぐに刃を入れて下さい。アレンジ楽しんでね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yurayura_
yurayura_ @cook_40054471
に公開
調味料はいつも味見しながら....なんです(^-^;なのでレシピ化するのが大変ですが、徐々にレシピ化していき出来るだけ簡単で美味しいレシピを投稿していきます♪レシピはブログにも他いろんなお話も合わせて公開中和み~わくわく.blog「料理レシピ集」➤ https://wakuwaku.blog/category/recipe-collection/
もっと読む

似たレシピ