身欠きニシンの炊き込み御飯おにぎり

onigiriさん☆
onigiriさん☆ @cook_40095292

身欠きニシンの煮付けを使って炊き込み御飯を炊いて、おにぎりに。甘辛味が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
身欠きニシンの煮付けがあまりに美味しくできたので、おにぎりにしたくなった。

身欠きニシンの炊き込み御飯おにぎり

身欠きニシンの煮付けを使って炊き込み御飯を炊いて、おにぎりに。甘辛味が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
身欠きニシンの煮付けがあまりに美味しくできたので、おにぎりにしたくなった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 身欠きニシン 2尾分
  2. ささがきごぼう 1本分
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 醤油、酒、みりん 各大さじ3
  5. 2合

作り方

  1. 1

    身欠きニシンは、一口大に切り、お茶の葉を加えた熱湯で5分ほど煮て、臭みを取る。

  2. 2

    鍋に調味郎全てを入れ、ささがきにしたごぼう、1を加えて、ひたひたになるまで水を足す。

  3. 3

    水分が三分の一くらいにあったら、火を止め、冷めるまで置いておく。

  4. 4

    研いだ米を炊飯器に入れ、3の汁だけ加えたら目盛りまで水を加えてざっと混ぜ、3の具を上に乗せて炊く。

  5. 5

    炊き上がったら、骨と皮を除いて、全体をざっくり混ぜ合わせ、8等分にして適当な形に握る。

コツ・ポイント

ニシンの骨は大きめのものは丁寧に除いておくと、食べやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
onigiriさん☆
onigiriさん☆ @cook_40095292
に公開

似たレシピ