飽きない味★アジの南蛮漬け

まこぴキッチン
まこぴキッチン @cook_40097297

鯵は安価で求められるのでよく作ります!カルシュウムも取れて玉ねぎ等の野菜もたっぷり食べれて身体に良いと思います!
このレシピの生い立ち
昔、お姑さんには蓮子鯛の南蛮漬けを教わったのですがアジの南蛮漬けも美味しくてこの頃は専ら鯵です!

飽きない味★アジの南蛮漬け

鯵は安価で求められるのでよく作ります!カルシュウムも取れて玉ねぎ等の野菜もたっぷり食べれて身体に良いと思います!
このレシピの生い立ち
昔、お姑さんには蓮子鯛の南蛮漬けを教わったのですがアジの南蛮漬けも美味しくてこの頃は専ら鯵です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. アジ 8匹
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン(小)赤•緑 各 1個
  4. ★酢 150cc
  5. ★砂糖 大さじ 4
  6. ★塩 小さじ 1/3
  7. ★味の素 小さじ 1/3
  8. ソーメンつゆ(2倍濃縮) 大さじ 2
  9. ★だし醤油 大さじ 1
  10. ★みりん 大さじ 1
  11. カツオ出汁の素(粉末 少々
  12. ◉水 50cc
  13. 片栗粉 大さじ 2

作り方

  1. 1

    アジは頭を取って内蔵を出し洗って片側だけ2本程度斜め線を入れペーパーで水気を拭き取り軽く表記外の味塩を、振っておく。

  2. 2

    玉ねぎ、ピーマンを細切りにして置く。

  3. 3

    ★印の調味料を陶製の容器に入れて◉印の水と出汁の素は、軽く温め調味料の中へ入れよく混ぜておく。その中へ野菜を入れる

  4. 4

    ビニール袋に片栗粉を入れ中へアジを入れて薄めの粉を付け170度程度の油で軽く色づく迄揚げる。2度揚げは1分程度で。

  5. 5

    熱いうちに、調味料と野菜の入った中へ入れて(ジュ!)っと言うくらいの内に入れて出来上がり!

コツ・ポイント

やはり2度揚げると、香ばしくて美味しいです。2度目は少し高温で1分程度でいいです。
量が増えれば調味料も多目に用意して!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこぴキッチン
まこぴキッチン @cook_40097297
に公開
お料理もお菓子作りも大好きです♪でも時には手抜きで済ませてしまいます…無理なく楽しみたいと思っています^ ^
もっと読む

似たレシピ