夏が旬!簡単ズッキーニのグラタン

ベシャメルソースが無い時でも簡単にグラタンが作れちゃう!
このレシピの生い立ち
ベシャメルソース無しで簡単にグラタンが作りたく思いついた一品。スープの素だと味付けも済み一石二鳥なので楽!
夏が旬!簡単ズッキーニのグラタン
ベシャメルソースが無い時でも簡単にグラタンが作れちゃう!
このレシピの生い立ち
ベシャメルソース無しで簡単にグラタンが作りたく思いついた一品。スープの素だと味付けも済み一石二鳥なので楽!
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす。
その間にズッキーニを0.5cm位の大きさにスライスしておく。
また、ボウルに氷水を作っておく。 - 2
お湯が沸騰したら夫ズッキーニを入れて1分程軽く湯通し、取り出したら氷水にすぐに入れる。
- 3
熱が取れたらズッキーニを取り出しキッチンペーパーで水分を拭き取る。
- 4
氷水は捨てボウルはキレイに水気を拭いて、そのにズッキーニを戻し小さじの塩を入れ全体に被るように軽くもみ5分程置いておく。
- 5
ズッキーニから水分を抜いている間に小さめの器にスープの素を入れ、そこに胡椒、パルメザンチーズやドライハーブを入れる。
- 6
今回は、ほうれん草ポタージュを使いましたが他のポタージュ係でも美味しくできると思います!ハーブは、オレガノとパセリを!
- 7
ボウルのズッキーニをキッチンペーパーに包み出てきた水分を絞り出す。
- 8
熱したフライパンにバターを入れる。マーガリンを使う場合は塩を少々入れて下さい。
- 9
バターが溶けたらズッキーニを入れ少し色付くまで炒め火を一旦止める。
- 10
ここでスープの素を入れる。まんべんなく付くように木ベラなどで軽くかき混ぜ牛乳を入れる。ソースに少し粘り気は残ります!
- 11
スープの素が牛乳に溶けたら火を止めズッキーニを耐熱皿やグラタン皿に移しとろけるチーズをのせる。
- 12
オーブントースターで5分焼いた後にアルミを被せてまた5分焼く。
コツ・ポイント
ちゃんと余計な水分を抜く事でシャキシャキ食感になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ズッキーニたっぷり!ホワイトグラタン♡ ズッキーニたっぷり!ホワイトグラタン♡
フライパン1つで下ごしらえ可能!田舎のズッキーニは大きいので今回はズッキーニがメインの野菜だけホワイトソースグラタンです 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ