スティックおにぎり 浅漬けストライプ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

スティックだから食べやすい♪塩もみしたきゅうりと人参をストライプ状に乗っけました!
このレシピの生い立ち
先日作ったスティックおにぎりが楽しかったので、別バージョンで作ってみました。

スティックおにぎり 浅漬けストライプ

スティックだから食べやすい♪塩もみしたきゅうりと人参をストライプ状に乗っけました!
このレシピの生い立ち
先日作ったスティックおにぎりが楽しかったので、別バージョンで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ご飯 1膳分
  2. 人参 1/4本
  3. きゅうり 1/4本
  4. 小さじ1/4くらい
  5. ゆかり 小さじ1/2くらい

作り方

  1. 1

    きゅうりは斜め千切りにする。
    塩二つまみ位を入れもんで絞っておく。

  2. 2

    人参は斜め千切りにして耐熱容器に入れ、ラップをして600wのレンジで1分30秒加熱。塩少々で味付け。

  3. 3

    ラップの上にご飯1/2膳分を広げ、

  4. 4

    ゆかりを振りかける。

  5. 5

    パタンと、ラップごと半分にたたみ、

  6. 6

    ラップの両端を内側にたたむ。

  7. 7

    ご飯をギューッと寄せながらラップを巻き、

  8. 8

    握ったり(両手で)、

  9. 9

    転がしたり(両手で)しながらスティック状に整える。

  10. 10

    ラップを開いて、

  11. 11

    ①と②を縞々に並べ、

  12. 12

    崩れないようにラップを巻く。

  13. 13

    完成!
    ラップをちょっとずつはがしながらお召し上がりください。

  14. 14

    【補足】
    スティック状のおにぎりを端に置いて、①と②をラップの上に縞々に並べ、

  15. 15

    ラップを持ち上げて縞々の上に転がすように乗せ、

  16. 16

    キレイに包み直す方が、成型が簡単かもしれません。

コツ・ポイント

ラップは高くてよくくっつくものより、安い物の方が作業がしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ