POR調味料マッサ・デ・ピメント/ピリ辛

ポルトガル調味料『マッサ』♪塩の代用に様々なお料理に使えます☆ピリッ&防腐目的で鷹の爪入り◎天日干しを省いてお手軽に♪
このレシピの生い立ち
天日干しをしない&塩分を少し控えたレシピに☆日持ちさせるには天日干しがベストだと思いますが、時間がかかる&ほこりなどの混入が気になるので…。
防腐目的&少しピリ辛にしてもおいしいと思い、鷹の爪を一緒に入れてアレンジ◎
POR調味料マッサ・デ・ピメント/ピリ辛
ポルトガル調味料『マッサ』♪塩の代用に様々なお料理に使えます☆ピリッ&防腐目的で鷹の爪入り◎天日干しを省いてお手軽に♪
このレシピの生い立ち
天日干しをしない&塩分を少し控えたレシピに☆日持ちさせるには天日干しがベストだと思いますが、時間がかかる&ほこりなどの混入が気になるので…。
防腐目的&少しピリ辛にしてもおいしいと思い、鷹の爪を一緒に入れてアレンジ◎
作り方
- 1
容器を熱湯消毒してよく乾かしておく。
- 2
パプリカをキレイに洗い、適当なサイズに切りヘタとワタをとる。
※切り方は自由に◎私は1個を8等分くらいにしました。 - 3
キッチンペーパーでパプリカの水分をひとつずつしっかりと拭き取る。
- 4
パプリカ・塩・パプリカ・塩の順に①の容器に詰める。
※一番上は塩になるように。
- 5
サランラップ等を使ってぎゅっと空間を埋める(重石をするのがベスト)。
冷蔵庫に5日~1週間おいて十分に水分を出す。
- 6
毎日瓶をよくシェイクする。
2日目でもうこんなに水分が出ます。
- 7
6日目、たっぷりと水分が出たので水気を切る。
※パプリカから出た水分は捨ててOK◎
- 8
キッチンペーパー等を使って、パプリカをぎゅ~っと絞るように水気を拭き取る。
- 9
水分をよく絞り拭き取ったパプリカをミキサーに入れて撹拌!
- 10
煮沸または熱湯消毒した容器に⑨を空間がないように入れオイルで表面をカバー。
※オイルで蓋をしマッサが空気に触れるのを防ぐ - 11
オイル部分に鷹の爪を入れる。
ピリ辛&防腐目的◎
辛すぎず、じわじわピリ辛にしていきます♪ - 12
冷蔵庫で保存★
保存状態にもよりますが1ヶ月程度日持ち◎
- 13
※よりスパイシーなマッサにしたい場合は、鷹の爪を一緒にミキサーにかけても◎
- 14
※塩気が強い調味料なので使用量は控えめに♪
- 15
★マッサおむすび(右は塩レモン)♪
マッサ小さじ1程度をごはんに混ぜるだけ◎ほどよいオイル感とパプリカでピラフみたい美味
コツ・ポイント
◆ミキサーにかける前の水気ふき取りは念入りに!よく絞る。
◆使用時、オイルは蓋目的なのでオイルをよけてマッサをすくう。オイルが減ってきたら追加。
◆金属製の蓋は錆びるのでNG。もし金属製の場合はラップを挟んでから蓋!(私は金属製です…)
似たレシピ
-
【減塩】赤パプリカ発酵調味料マッサ 【減塩】赤パプリカ発酵調味料マッサ
話題の赤パプリカの調味料「マッサ」。基本の作り方だと塩分が多いので、しっかり圧をかけながら半分の塩で作ってみました ☆にわなおみ☆ -
マッサ デ ピメント*ポルトガル調味料 マッサ デ ピメント*ポルトガル調味料
ポルトガルの伝統調味料マッサが家で簡単に作れます♪りんご酢入りでまろやかな仕上がり!何にでも使えて本当に美味しいですよ! まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
テリツヤおつまみ☆桜海老風味ピリ辛手羽先 テリツヤおつまみ☆桜海老風味ピリ辛手羽先
桜海老入り唐辛子塩麹に漬け込み、トースターで焼くだけの簡単メニュー手軽なのに桜海老の香りが香ばしくとても美味しいです。 misumisu07 -
その他のレシピ