トマトソース

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

いろいろアレンジできる基本のトマトソースです。
ストック品の1つに加えてもらえたら嬉しいなっ♪
このレシピの生い立ち
いろいろなトマトソースを試してみたけれど、味に深みが出て定番になっています。今日はベランダ菜園のタイムを使いましたが、タイムの代わりにオレガノを入れるのも好きです。
倍の量を作ればよかった。ご家族の多い方は2~3倍の分量でぜひ!

トマトソース

いろいろアレンジできる基本のトマトソースです。
ストック品の1つに加えてもらえたら嬉しいなっ♪
このレシピの生い立ち
いろいろなトマトソースを試してみたけれど、味に深みが出て定番になっています。今日はベランダ菜園のタイムを使いましたが、タイムの代わりにオレガノを入れるのも好きです。
倍の量を作ればよかった。ご家族の多い方は2~3倍の分量でぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり1カップ弱(約180㏄)分
  1. トマト缶(カットタイプ・400g) 1個
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ニンジン 1/2本
  4. セロリ 1/4本
  5. ニンニク 1片
  6. バジルの葉(フレッシュ) 2~3枚
  7. ローリエ 1枚
  8. エクストラバージンオリーブオイル 大さじ4
  9. タイム又はオレガノ(あれば・・) 2~3枝
  10. 塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    野菜はブツ切です。煮込んだ後取り出します。ニンニクとセロリは包丁の背などでつぶして香りが出やすくします。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れニンニク、玉ねぎ、ニンジン、セロリも入れて火にかける。(中火)

  3. 3

    少し焦げつくくらいまで火を通す。玉ねぎなど崩れやすいので、あまり触らず、オイルに香りをつける。

  4. 4

    火を止めてトマト、ローリエ、バジルを入れ軽く混ぜて中火で煮込む。5分ほど煮込んだらタイムを入れる。

  5. 5

    水分が少なくなったら優しく混ぜる。
    煮込み時間は8分くらいを目安に。塩・コショウで味を調える。

  6. 6

    野菜を取り出して保存瓶に入れる。

コツ・ポイント

野菜は水気を取ってから鍋に入れて下さい。それでも油が跳ねる時はフタをして。この分量だと8分くらいで煮詰まってきますが、分量が多い時はソースの濃度で時間調節して下さい。3~4日で食べきれる分量で冷蔵庫で保管して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ