離乳完了期:のり巻きが食べたい!

りー子☆
りー子☆ @cook_40052096

海苔と卵の巻物二種類で見た目も鮮やか!
このレシピの生い立ち
節分の時、息子様に恵方巻きとして作りました。

離乳完了期:のり巻きが食べたい!

海苔と卵の巻物二種類で見た目も鮮やか!
このレシピの生い立ち
節分の時、息子様に恵方巻きとして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 80g
  2. のり巻き
  3. 海苔 1/8枚
  4. 卵巻き
  5. 卵黄 1個
  6. だし 大さじ1
  7. 中身
  8. 刺身1切れ
  9. だし 大さじ1
  10. 砂糖 少量
  11. 醤油 数滴
  12. ほうれん草 1本
  13. 大根 スライス1枚分
  14. 椎茸 1/4個
  15. だし 大さじ1
  16. 砂糖 少量
  17. 醤油 数滴

作り方

  1. 1

    ほうれん草は柔らかくゆで、水気をきり細かく切る。

  2. 2

    大根、椎茸はだし、砂糖、醤油で柔らかくなるまで煮てから小さく切る。(うちはレンジでやりました)

  3. 3

    鯛にだし、砂糖、醤油をいれ、火が通るまで加熱。(これもレンジでオーケー)

  4. 4

    海苔は細かくちぎっておく。卵黄はだしとまぜ、作りたいサイズの容器にいれレンジ弱で火が通るまで加熱。(うちは200w)

  5. 5

    海苔づくり:
    ラップにご飯をしき、薄く伸ばしてほうれん草、鯛、大根と椎茸をおき、包む。ちぎった海苔を最後にまぶして完成。

  6. 6

    卵巻き:海苔巻きと同様に具をまく。ラップを一度はずし、卵をおいてから具を包んだご飯をのせ、再度包み完成。

  7. 7

    水でぬらした包丁で一口大に切って盛り付ける。

コツ・ポイント

中身は水気をきってから巻いてください。

卵は様子をみながら加熱してください。

しっかり巻いた方が切ったとき崩れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りー子☆
りー子☆ @cook_40052096
に公開

似たレシピ