最高っ!!和ロールケーキ☆

トマトほっぺ
トマトほっぺ @cook_40173335

白玉のモッチモチ感、あんこの甘さ、そして、ロール生地の和の甘み(´¬`)和風菓子好きにはたまりませんっ♪
このレシピの生い立ち
ロールケーキを作りたいけど生クリームがないっΣ(‾□‾;)
あんこ大好き!白玉団子マイブーム!ってことで、ロールケーキにしちゃおう(´∀`)v

最高っ!!和ロールケーキ☆

白玉のモッチモチ感、あんこの甘さ、そして、ロール生地の和の甘み(´¬`)和風菓子好きにはたまりませんっ♪
このレシピの生い立ち
ロールケーキを作りたいけど生クリームがないっΣ(‾□‾;)
あんこ大好き!白玉団子マイブーム!ってことで、ロールケーキにしちゃおう(´∀`)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30×30の天板1枚分
  1. ロール生地
  2. 4個
  3. 砂糖(てんさい糖を使用) ※ 90g
  4. 薄力粉 70g
  5. 白玉団子
  6. 白玉粉 100g
  7. ぬるま湯 適量
  8. 砂糖 大さじ1
  9. あんこ
  10. 自家製あんこを使用(市販もok) 適量

作り方

  1. 1

    ■ロール生地■卵をHMでときほぐす

  2. 2

    【1】の卵に砂糖を加え、湯せんしながらHM(高速)で泡立てる

  3. 3

    スポンジ生地のようにフワッフワになったらHMを低速にして気泡の粒をそろえる

  4. 4

    【3】にふるった薄力粉を5回にわけて入れ、その度ゴムベラで混ぜる(玉にならないようにサックリと)

  5. 5

    気泡の大きさをととのえる(気泡の粒は小さい方がいいよ)この時オーブンを180度で余熱しておく

  6. 6

    シートを敷いた天板に流し入れ(天板の裏を軽く2・3回たたいて余分な空気を抜く)、180度のオーブンで12分前後焼

  7. 7

    ■白玉団子■ロール生地を焼いている間に作ろう☆団子を茹でるように、鍋に水を入れて沸騰させる

  8. 8

    白玉粉・砂糖を軽く混ぜ、ぬるま湯を「耳たぶくらいの固さ」になるまで加減しながら入れる

  9. 9

    適度な大きさ(ビー玉より少し大きめがオススメ)に丸めながら、沸騰した水に入れていく

  10. 10

    浮き上がった団子を、冷水を入れたボールにあげる。冷めたら、キッチンペーパーなどで水気をとっておく

  11. 11

    ■ロール生地■焼き上がったら20センチくらいの高さから1度落とす(生地の縮みを防ぐため)

  12. 12

    あら熱をとり、生地をシートからはがす(すぐ使わない場合は生地の乾燥予防に天板を被る)

  13. 13

    ■最終段階■ロール生地の手前にあんこを敷き(手前厚く奥は薄く)、白玉団子を1列に並べ巻いていく

  14. 14

    ロールケーキをサランラップなどて巻いて(乾燥を防ぐ)冷蔵庫で1時間〜冷やしてできあがり☆

  15. 15

    そのまま食べるのはもちろん、きな粉や抹茶をかけて食べても最高です(^ω^)(後々作り方の写真upします☆)

コツ・ポイント

※ロール生地に和の甘みを出すために、砂糖は上白糖ではなく「てんさい糖」「きび砂糖」「黒糖」などの風味の強い砂糖を使用することをオススメします(^∪^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トマトほっぺ
トマトほっぺ @cook_40173335
に公開
お菓子作り~料理にハマっている高校生です☆ みなさんのレシピで日々勉強させていただいています(^ω^)
もっと読む

似たレシピ