茄子としめじのミートスパ

すいぽん
すいぽん @cook_40066381

簡単なミートソースに、茄子としめじを加えてボリュームUP。トマト缶でも生のトマトで作ってもおいしい♬
このレシピの生い立ち
いろんな料理本などを見て繰り返し作るうちにできた自分の味です。
簡単なミートソースに茄子としめじを加えたらおいしくできました。
トマト缶によっては酸味が強かったり、トマトの味がいまひとつだったりするので
調味料を加えて調整します。

茄子としめじのミートスパ

簡単なミートソースに、茄子としめじを加えてボリュームUP。トマト缶でも生のトマトで作ってもおいしい♬
このレシピの生い立ち
いろんな料理本などを見て繰り返し作るうちにできた自分の味です。
簡単なミートソースに茄子としめじを加えたらおいしくできました。
トマト缶によっては酸味が強かったり、トマトの味がいまひとつだったりするので
調味料を加えて調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 《簡単ミートソース  2〜3人分》
  2. 挽肉(お好みの挽肉 200g
  3. トマト缶(or 生トマト 1缶(大きめ2個)
  4. 玉葱 1/4個
  5. 人参(あれば 1/3本
  6. オリーブオイル 大匙2
  7. にんにく(チューブタイプ可) 1片
  8. 鷹の爪(なくても良い) 2~3本
  9. 赤ワイン(or 料理酒) 50cc
  10. ローリエ(あれば 1枚
  11. ナツメ 少々
  12. ●コンソメ 小匙1
  13. ●塩、こしょう 少々
  14. ●中濃ソース 小さじ1杯
  15. トマトケチャップ 小さじ1杯
  16. ●醤油 少々
  17. ●砂糖 ひとつまみ
  18. 《スパゲッティ 2人分》
  19. スパゲッティ 180~200g
  20. 茄子 1~2本(お好みで)
  21. しめじ 80~100g(お好みで)
  22. 粉チーズ、タバスコ、パセリなど

作り方

  1. 1

    玉葱、人参は細かくみじん切り。
    しめじは石づきをとっておく。

  2. 2

    茄子を1cm幅ぐらいで輪切りにし、軽く塩をふる。
    15分ぐらい置き、後で洗って水を良くふく

  3. 3

    まず、《ミートソース》を作る。

    生トマトで作る場合は、種を取り除き、1cm角にカットしておく。

  4. 4

    鍋にオリーブオイル(大2)入れ、にんにく(鷹の爪)を加えて弱火で炒める。香りがたったら、玉葱、人参を入れて炒める。

  5. 5

    野菜に油が回ったら挽肉を加えて炒める。
    ローリエがあれば、1枚入れる。

  6. 6

    挽肉の色が変わったら、赤ワインを入れ強火でアルコールと水分をとばす。
    トマト缶(or 生トマト)を加える。

  7. 7

    しばらく煮詰めたら味をみて、●の調味料で味を整える。
    (お好みでナツメグを少々)
    水分をとばしながら20分ぐらい煮る。

  8. 8

    ソースができたら、塩を加えた熱湯で、パスタをゆで始める(固めにゆでる)

    ※その間に、9〜
    10の行程を。

  9. 9

    フライパンに少し多めのオリーブオイルをひき、水気をふいた茄子を入れ両面に焼き色がつくまで良く焼く。
    一旦取り出す

  10. 10

    <9>のフライパンの余分な油をふきとり、しめじを炒める。必要な分だけソースを加え弱火で温めておく。茄子を戻し入れる

  11. 11

    <10>にゆで汁を少し入れ、ソースをのばす。パスタを入れすばやく絡める。

  12. 12

    お好みで粉チーズ、タバスコをかけて召し上がれ♪

  13. 13

    余ったソースは保存して早めに使ってください。
    ソースは一晩寝かすとおいしい。

  14. 14

    ※茄子の青臭さが気になる方は、10でソースと一緒に少し煮込むと良いです。

  15. 15

    ※挽肉は、私は合挽きか豚挽肉を使用します。
    お好みのもので作ってください。

  16. 16

    レシピを少し見直しました。
    (2010.7.3)

コツ・ポイント

ミートソースを少し辛くしたい場合は鷹の爪を入れる。
トマト缶はメーカーによって酸味等が違うので、●の調味料を入れてお好みに加減を。
トマトの味をこわさない程度に入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すいぽん
すいぽん @cook_40066381
に公開
広島市在住。食欲旺盛なダンナと娘(2010年7月誕生)と三人暮らし。おてんば娘の子育てに日々奮闘中。●○●○●○●○●○時々レシピを見直したり、写真を変更したりしています。ご了承くださいませ〜
もっと読む

似たレシピ