じゃがいものコロッケ

じゃがいもが主役の、コロッケ。
大変でも揚げたてがいちばん美味しいのです。
このレシピの生い立ち
コロッケは母の得意料理のひとつで、家族みんなのお気に入りでした。実家を出てからは、その味を思い出しながら作っています。一度にたくさん揚げるのはこんなに大変だったのだと、こんなに時間がたってから母の苦労を知った気持ちです。
じゃがいものコロッケ
じゃがいもが主役の、コロッケ。
大変でも揚げたてがいちばん美味しいのです。
このレシピの生い立ち
コロッケは母の得意料理のひとつで、家族みんなのお気に入りでした。実家を出てからは、その味を思い出しながら作っています。一度にたくさん揚げるのはこんなに大変だったのだと、こんなに時間がたってから母の苦労を知った気持ちです。
作り方
- 1
じゃがいもは洗って皮をむき、2cm角くらいの大きさに切る。人参、玉ねぎは小さめのみじん切りにする。
- 2
耐熱ボウルにじゃがいもをいれ、ラップをかけて600Wで5分、一度混ぜてからさらに5分。ラップをはずして3分加熱する。
- 3
じゃがいもが熱い塩・こしょうを少々ふり、丁寧につぶしておく。
- 4
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、玉ねぎ・人参・ひき肉の順に炒める。塩小さじ4分の1、こしょう少々で下味をつける。
- 5
粗熱がとれたら3と4を合わせ、均一にまぜる。1個分ずつ手にとってコロッケの形に丸める。
- 6
成形したたねに衣をつける。小麦粉、卵、パン粉の順にくぐらせる。
- 7
揚げ鍋にサラダ油いれ、180℃に熱する。衣をつけたたねを静かにいれ、時々返しながら揚げる。揚げ色がついたら出来上がり。
コツ・ポイント
いもがつぶれていないと、成形したときに崩れやすくなります。熱いうちに丁寧につぶしましょう。衣をつけたら、揚げるまで10分くらい置いた方が良いです。揚げる直前に再度手でなじませてから油に入れるときれいに揚がります。
似たレシピ
その他のレシピ