鶏肉のしょうが焼き☆

☆あやこん☆
☆あやこん☆ @cook_40136133

安くて(笑)柔らかくて食べやすく、美味しい~子供たちも、豚肉の生姜焼きより美味しいんだそうです☆
このレシピの生い立ち
いつもは豚肉でしょうが焼きをしていましたが、代わり映えしないなぁ~と思って鶏むねの皮なしで作ったところ意外に柔らかく、子供たちがいつもの豚肉より食べやすいと好評だったので、我が家の定番に!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏むね肉(皮なし) 2枚
  2. ☆しょうゆ 大さじ3
  3. ☆酒 大さじ3
  4. ☆みりん 大さじ3
  5. ☆しょうが お好みで適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    生姜はすりおろす。☆の調味料をあわせておく。

  2. 2

    鶏肉はそぎ切りにしておく。

  3. 3

    フライパンに油をしき、鶏肉を焼く(8割方火を通す)

  4. 4

    焼きすぎないところで調味料を入れ強火にする。

  5. 5

    調味料がなんとなく煮詰まったところで止めて出来上がり。

コツ・ポイント

焼きすぎないようにすること(肉がかたくなります)
しょうゆ:酒:みりん=1:1:1で生姜の量はお好みです。
小さなお子様がいる場合は入れなくてもいいですが。生姜の絞った汁を少しだけ入れても風味が付きます。もちろん豚肉でもOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆あやこん☆
☆あやこん☆ @cook_40136133
に公開
管理栄養士です。病院給食らしからぬ、病院の献立作成と栄養指導、カウンセリングをしてきました。大量にも作れて、おいしい^^それを家庭用にアレンジ!!娘へ…あなたのためにこれを残しておきます。将来困ったら使ってください。これがあなたの母の味…のはずです^^
もっと読む

似たレシピ