カルボナーラ★レモン風味

こってりが美味しいカルボナーラですが、ちょっとだけレモンの風味を加えると~!後味もお口もさっぱりなのです。
このレシピの生い立ち
レモンを入れるのはイタリア人の知り合いに教えてもらいました。
その人のマンマの味だそうで。生クリームは入れないそうですが入れるのも有りと。
カルボナーラ★レモン風味
こってりが美味しいカルボナーラですが、ちょっとだけレモンの風味を加えると~!後味もお口もさっぱりなのです。
このレシピの生い立ち
レモンを入れるのはイタリア人の知り合いに教えてもらいました。
その人のマンマの味だそうで。生クリームは入れないそうですが入れるのも有りと。
作り方
- 1
ボウルに卵黄、粉にしたチーズ、お好みで生クリームを入れ塩少々して混ぜる。
後でベーコンの塩気が足されるので少なめで。 - 2
大きな鍋にお湯をたっぷり沸かす。
塩を小さじ2くらい入れる。
沸騰したらパスタを投入。レモンは1/4に切る。
- 3
フライパンにオリーブオイルをすこし入れベーコンを入れる。
脂を出すようにこんがりと焼く。 - 4
その後切ったマッシュルームを入れ炒め軽く塩コショウ。
火を止めてそのままスタンバイ。
- 5
茹で上がりの時間が1分を切ったらボウルにたっぷりの黒コショウを挽く。
- 6
茹で上がったパスタをパスタをボウルにいれ急いでかき回す。続けて(3)を入れ更に絡めあわす。
ここで味見。
塩で調整。 - 7
最後にレモンを搾り果汁をいれる。
お皿に盛ってできあがり♪
レモン汁を入れるのはちょっと…という方は→→→ - 8
お皿に盛ったパスタに
レモンの皮をおろし金でサッサと軽く擦りかけても良いです。 - 9
余った卵白でシフォンケーキなど、
どうぞ~~!
コツ・ポイント
↑レモンの使い方は2種類!皮を掛けると香りは立つけどレモン味的にはマイルドです。
パスタは茹で上がり時間の1分前くらいからちょこちょこ硬さチェックをして好みの硬さにしてください。塩加減は多目が美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
ゴーヤのカルボナーラ ゴーヤのカルボナーラ
こってりクリーミーがおいしいカルボナーラに、大好きなゴーヤを入れたら、さっぱりアクセントになってめちゃうま~♪ゴーヤなしに我が家のカルボナーラは、始まらなくなっちゃったかも。 mekabusan -
-
-
-
-
その他のレシピ