燻製器で作る本格スモークチキン

XLR250R
XLR250R @cook_40051241

人気検索トップ10入り感謝!シンプルな材料で素材の味を引き出す、本格的なスモークチキンです。燻製中の温度管理が命!
このレシピの生い立ち
ドラム缶を改造して自作した燻製器を使っていますが、段ボール等で燻製器を作っても良いですし、市販の物でもOKです。
ハムやベーコンもよく作るのですが、漬け込み、燻製を合わせると日数がかかります。その点スモークチキンは翌日には食べられます!

燻製器で作る本格スモークチキン

人気検索トップ10入り感謝!シンプルな材料で素材の味を引き出す、本格的なスモークチキンです。燻製中の温度管理が命!
このレシピの生い立ち
ドラム缶を改造して自作した燻製器を使っていますが、段ボール等で燻製器を作っても良いですし、市販の物でもOKです。
ハムやベーコンもよく作るのですが、漬け込み、燻製を合わせると日数がかかります。その点スモークチキンは翌日には食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. クレイジーソルト 小さじ1
  3. 粗引き黒胡椒 少々
  4. 15cc
  5. みりん 15cc

作り方

  1. 1

    新鮮な鶏胸肉を用意し、全体にクレイジーソルトと粗挽き黒胡椒をよくすり込みます。

  2. 2

    酒とみりんを入れた保存用ナイロン袋に鶏胸肉を入れ、よく揉みます。
    空気を抜いてナイロンをとじ、冷蔵庫で一晩寝かせます。

  3. 3

    一晩寝かせた鶏胸肉を冷蔵庫から取出し、筒状の容器を用意して、その中に鶏胸肉を入れます。

  4. 4

    ミートネットを容器にすっぽり被せ、ネットの上部をタコ糸で固く結びます。

  5. 5

    容器を逆さまにしてミートネットの中に鶏胸肉を落とし、反対側も固く結び、そのタコ糸で輪を作ります。

  6. 6

    直射日光を避け、風通しの良い場所に吊り下げ、虫よけにネットをかけて半日ぐらい乾燥させます。

  7. 7

    40度~60度に温めておいた燻製器に吊るし、桜やリンゴ、ヒッコリー等の燻材で5時間くらい燻します。

  8. 8

    燻製はしっかり乾燥させることと温度管理がとても大切です。今回の場合はできるだけ40度~60度をキープして下さい。

  9. 9

    十分に燻せたらミートネットのまま160度に余熱しておいたオーブンに入れて40分焼いて殺菌すれば出来上がりです。

  10. 10

    私は山をお持ちの方から山桜の間伐材を頂き使っていますが、香り、着色ともいつも申し分ない仕上がりです。

  11. 11

    2013/07/08「スモークチキン」人気検索トップ10入りさせていただきました。有難うございます!

コツ・ポイント

クレイジーソルトの代わりに岩塩小さじ1、砂糖1つまみ、バジル、ナツメグ1つまみずつでも美味しく作れます。
ミートネットを使わず、鶏胸肉に竹串等を刺して吊るしても良いと思います。
燻材は桜やリンゴ等の果実系の木がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
XLR250R
XLR250R @cook_40051241
に公開
身近な材料を使って、お手軽ヘルシーに料理を楽しんでいます!子供と家内からの「おいしいっ!」の一言がサイコーです!
もっと読む

似たレシピ