レンジで3分 竹の子の豆乳茶碗蒸し

ilovesf @cook_40127174
卵1個に出汁は1カップ、この分量さえ守ればバリエーション無限大。野菜ペーストやお豆腐に具を変えて、離乳食にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
息子の離乳食の時期、レンジで作る茶碗蒸しをお友達から教えてもらいました。牛乳や味噌味など色々試していますが、豆乳が最近のお気に入り。
レンジで3分 竹の子の豆乳茶碗蒸し
卵1個に出汁は1カップ、この分量さえ守ればバリエーション無限大。野菜ペーストやお豆腐に具を変えて、離乳食にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
息子の離乳食の時期、レンジで作る茶碗蒸しをお友達から教えてもらいました。牛乳や味噌味など色々試していますが、豆乳が最近のお気に入り。
作り方
- 1
竹の子は小さく刻み、茶碗蒸しの器に入れておく。
- 2
卵1個と豆乳1カップ、昆布だし、塩を混ぜ合わせ、
器に流し込む。 - 3
2ついっぺんにレンジでチン。
500Wで3分を目安に。蒸し上がったら青海苔など振りかけて、完成~。
- 4
コツ・ポイント
レンジ時間は蒸し上がりの状態を見つつ調節してください。
茶碗蒸しの蓋がカタカタなったら蒸し上がりの合図です。少し置いて蒸らせば完成。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18521266