レンジで3分 竹の子の豆乳茶碗蒸し

ilovesf
ilovesf @cook_40127174

卵1個に出汁は1カップ、この分量さえ守ればバリエーション無限大。野菜ペーストやお豆腐に具を変えて、離乳食にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
息子の離乳食の時期、レンジで作る茶碗蒸しをお友達から教えてもらいました。牛乳や味噌味など色々試していますが、豆乳が最近のお気に入り。

レンジで3分 竹の子の豆乳茶碗蒸し

卵1個に出汁は1カップ、この分量さえ守ればバリエーション無限大。野菜ペーストやお豆腐に具を変えて、離乳食にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
息子の離乳食の時期、レンジで作る茶碗蒸しをお友達から教えてもらいました。牛乳や味噌味など色々試していますが、豆乳が最近のお気に入り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 竹の子水煮 2切れ程度
  2. 豆乳 200cc
  3. (なるべくLサイズ) 1個
  4. 昆布だし(粉末 2つまみ程度
  5. 適宜

作り方

  1. 1

    竹の子は小さく刻み、茶碗蒸しの器に入れておく。

  2. 2

    卵1個と豆乳1カップ、昆布だし、塩を混ぜ合わせ、
    器に流し込む。

  3. 3

    2ついっぺんにレンジでチン。
    500Wで3分を目安に。

    蒸し上がったら青海苔など振りかけて、完成~。

  4. 4

コツ・ポイント

レンジ時間は蒸し上がりの状態を見つつ調節してください。
茶碗蒸しの蓋がカタカタなったら蒸し上がりの合図です。少し置いて蒸らせば完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ilovesf
ilovesf @cook_40127174
に公開
お料理勉強中です。
もっと読む

似たレシピ