鶏ミンチと豆腐のトウチ煮込みハンバーグ

almanac
almanac @cook_40161418

柔らかく、歯の悪くなった両親にも美味しく食べてもらえ、なおかつ、本格中国料理の要素も楽しんでもらえるのがミソです。
このレシピの生い立ち
年齢を重ね、肉気のメニューを取らなくなりがちな両親のために、消化がよく、たんぱく質をしっかりと摂取できるメニューを考えました。バランスの良い食生活で、健康に長生きしてもらいたいですからね!

鶏ミンチと豆腐のトウチ煮込みハンバーグ

柔らかく、歯の悪くなった両親にも美味しく食べてもらえ、なおかつ、本格中国料理の要素も楽しんでもらえるのがミソです。
このレシピの生い立ち
年齢を重ね、肉気のメニューを取らなくなりがちな両親のために、消化がよく、たんぱく質をしっかりと摂取できるメニューを考えました。バランスの良い食生活で、健康に長生きしてもらいたいですからね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人前程度
  1. 鶏ミンチ 400g
  2. 木綿豆腐 400g
  3. 水戻ししたきくらげの細切り 少々
  4. ・しょうがみじん切り 各大さじ1
  5. 1個
  6. 塩・胡椒 少々
  7. 中華スープの素 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ2~4
  9. トウチ 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 大さじ3
  12. 大さじ2
  13. 醤油 大さじ2
  14. オイスターソース 大さじ2
  15. 鶏がらスープ 400cc
  16. 葱みじん切り 1本分

作り方

  1. 1

    水気を切った豆腐・ミンチ・卵・葱生姜・片栗粉・塩胡椒・きくらげをボウルに入れ、よく潰しながら混ぜ合わせる。

  2. 2

    混ぜ合わせた生地はまとめ易い硬さになるよう、片栗粉で調節し、6~8cm程度の円形に平たく伸ばし、両面をこんがり焼く。

  3. 3

    中国食材の調味料トウチをみじん切りにして、砂糖・酒・酢・醤油・オイスターソース・スープ・葱と鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    焼いた2のハンバーグを3の鍋に入れ、焦がさないように煮込む。汁気が少なくなり、ソースが絡めば出来上がり。

コツ・ポイント

トウチは、豆を醗酵させて作ったアミノ酸を豊富に含む調味料です。
今回は、鉄分等ミネラルの補給を考えてきくらげを加えましたが、野菜のみじん切りなどを加えてもいいでしょう。一時にたくさん作って、冷凍保存も可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
almanac
almanac @cook_40161418
に公開
長野県の北部黒姫高原で小さな宿を営み、25年目の信州暮らしを楽しんでいます。数年前から「食べるものは作る!」の基本姿勢をさらに進化させ、果樹栽培や菜園での野菜作りを始めました。出来た農作物をどう料理するか…一時期に出来る果物をどう加工して保存するか…試行錯誤の毎日から生まれたメニューや、海外を旅した時の思い出メニューを綴ってまいります。お楽しみいただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ