圧力鍋で♪ 我が家のどて煮

hikochan2
hikochan2 @cook_40077368

まだまだ改良中。とりあえず覚書です。すみません。
このレシピの生い立ち
名古屋に住んでた頃いつも焼鳥屋で食べてたどて丼。子供ができて夜の外食ができなくなったのでなんとかおうちで食べたくて。

圧力鍋で♪ 我が家のどて煮

まだまだ改良中。とりあえず覚書です。すみません。
このレシピの生い立ち
名古屋に住んでた頃いつも焼鳥屋で食べてたどて丼。子供ができて夜の外食ができなくなったのでなんとかおうちで食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人で3日分位
  1. 豚ホルモン(生) 800g
  2. こんにゃく 1枚
  3. ゆで玉子 3個
  4. 生姜 2片
  5. ネギ 1本
  6. 調味料
  7. 400ml
  8. 200ml
  9. 八丁味噌 150g
  10. 砂糖 50g
  11. 醤油 大1
  12. みりん 大2
  13. 一味唐辛子または和からし お好みで

作り方

  1. 1

    豚ホルモンはきれいに洗う。アクを取りながら5分程度下ゆでし水で洗う。(臭み取り)

  2. 2

    こんにゃくも下ゆでし、適当な大きさに切る。
    生姜は千切り、青ねぎは10cm位、白ねぎは3cm位のぶつ切りにする。

  3. 3

    味噌・砂糖・醤油・みりんは合わせて混ぜておく。

  4. 4

    茹でたホルモンと生姜、青ネギ、水、酒を入れて圧力鍋で20分加圧、10分蒸らす。蒸気を抜いてふたを開けて青ねぎを取り出す。

  5. 5

    そこへ白ネギ・ゆで玉子・合わせた調味料を入れてさらに10分加圧、10分蒸らす。

  6. 6

    蒸気を抜いてふたを開けて、煮汁がとろとろになるまでしばらく弱火で煮込む。

  7. 7

    食べる時は一味唐辛子やからしをつけるのがおすすめ。
    写真は2日目。2日目も煮込むとさらにおいしくなります。

コツ・ポイント

この方法だとホルモンがやわらかくなってしまうので、もう少し歯ごたえが欲しくて検討中。
水の量や加圧時間など、お使いの圧力鍋によって変更してください。蒸気を抜く前に鍋を冷やすといいかもしれませんが面倒くさくって。やけどに注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikochan2
hikochan2 @cook_40077368
に公開
パパと10歳の娘、7歳の息子の4人家族です♡簡単!おいし~!ヘルシー!な料理が大好きです♪いつも皆さんのレシピを参考にさせて頂いてます♪ ありがとうございます♡我が家の電子レンジは10年選手の古いもので基本500Wです。醤油はだし醤油、砂糖はてん菜糖、味噌は米麹の合わせ味噌を使うことが多いです。つくれぽのお返事が大変遅くなってしまい、いつも申し訳ありません(;_;)
もっと読む

似たレシピ