1歳も食べた!うちのゴーヤーチャンプルー

チョコラボ
チョコラボ @cook_40033427

1歳半のムスメも食べられるくらい、ゴーヤーの苦味を抑えたレシピです。
このレシピの生い立ち
いつも作ってるゴーヤーチャンです。味付けはその日の気分しだいになったりします。子供も食べられるように、とーっても苦味を抑えてます。もちろん、苦いのはべーっと出しちゃいますが、気付かず食べてくれることもありますよ♪豆腐&卵で閉じちゃうのも◎

1歳も食べた!うちのゴーヤーチャンプルー

1歳半のムスメも食べられるくらい、ゴーヤーの苦味を抑えたレシピです。
このレシピの生い立ち
いつも作ってるゴーヤーチャンです。味付けはその日の気分しだいになったりします。子供も食べられるように、とーっても苦味を抑えてます。もちろん、苦いのはべーっと出しちゃいますが、気付かず食べてくれることもありますよ♪豆腐&卵で閉じちゃうのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ゴーヤー 中2本くらい
  2. スパム(なければ豚肉 1/3缶
  3. 人参 小1本
  4. 島豆腐 1丁
  5. 2個
  6. 削り節 1パック
  7. 醤油 大1/2ぐらい
  8. 塩・こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンできれいにワタを取り除いたら薄めに切る。

  2. 2

    ザルにゴーヤーを入れ塩少々を振り、手でよくもんで、5分ほど置く。その間に人参を千切り、スパムを1cm幅くらいに切る。

  3. 3

    ゴーヤーは出てきた水分を絞って水洗いして、よく水気を切る。

  4. 4

    卵はボウルに割りほぐしておく。熱したフライパンでスパムを炒める。焼き色がついてきたら、人参を加えて炒める。

  5. 5

    人参がしんなりとしてきたら、ゴーヤーを入れる。強めの中火で3分ぐらい炒める。

  6. 6

    島豆腐を手で割りほぐしながら入れる。でこぼこがある方が味が染みて美味しい。焼き色がついたら、醤油を回し入れる。

  7. 7

    塩こしょうして味を整えたら、溶き卵を回し入れる。半熟ぐらいで火を止めて、最後に削り節をふり、全体に混ぜたら完成!

  8. 8

    ※写真のものはもやしを追加で入れています。

コツ・ポイント

☆だしの素を使わなくても、削り節でいい味に仕上がります。
☆苦いゴーヤーがダメでも、塩もみするとかなり苦味を抑えられます。
☆オトナの味付けに、仕上げにコーレーグース(島とうがらしを泡盛に漬けた調味料)を入れても◎♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコラボ
チョコラボ @cook_40033427
に公開
ただいま主婦16年目。子育てのかたわら、ご飯作りに励んでいます!
もっと読む

似たレシピ