ヨシナ(カタバ)と豚肉の炒め物

料理人TK
料理人TK @cook_40051840

ヨシナ(カタバ)のシャキシャキ感を楽しむ晩春から初夏にかけての定番のおばんざいです♪
最初に下味付けした肉を炒めます。
このレシピの生い立ち
以前は同じ材料で、「炒め煮」にしていたのですが、それだと味はシッカリと付いてもヨシナのシャキシャキ感が損なわれてしまうのがもったいなくて、このやり方に切り替えてみました。予め肉にしっかり下味をつけておくので、一緒に食べると丁度になります^^

ヨシナ(カタバ)と豚肉の炒め物

ヨシナ(カタバ)のシャキシャキ感を楽しむ晩春から初夏にかけての定番のおばんざいです♪
最初に下味付けした肉を炒めます。
このレシピの生い立ち
以前は同じ材料で、「炒め煮」にしていたのですが、それだと味はシッカリと付いてもヨシナのシャキシャキ感が損なわれてしまうのがもったいなくて、このやり方に切り替えてみました。予め肉にしっかり下味をつけておくので、一緒に食べると丁度になります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3~4人前分
  1. ヨシナ(カタバ) 1束(=約200g)
  2. 豚の薄切り肉 200g
  3. 人参 60g
  4. サラダ油 小さじ1
  5. 肉の下味
  6. 醤油 大さじ2
  7. 砂糖 小さじ4
  8. 胡麻 小さじ2
  9. すりおろしニンニク 小さじ1/2
  10. 炒りゴマ 小さじ2
  11. 塩&コショウ(物足りない場合の調整用) 少々

作り方

  1. 1

    手頃なサイズの鍋に湯を沸騰させて、束のままのヨシナを茹でる。全体が緑色に変化したら取り出して流水に当て、冷ます。

  2. 2

    下味用の調味料を合わせて、細切りにした豚の薄切り肉をよく揉み込んでおく。

  3. 3

    人参は長さ3㎝×5mm角ほどの拍子木切りにする。

  4. 4

    1で茹でたヨシナも根元の硬い部分を切り落としたら、あとは3に合わせた長さに切りそろえる。

  5. 5

    炒めに入る。
    まずは、炒め用の鍋の中央に2を置き、そこから点火。弱火でじわじわ加熱して肉自体の脂で調理してゆく。

  6. 6

    5の続き。肉から脂が滲みだして炒めやすくなったら、ここで強火に切り替えてしっかりと火を通し、一旦これを鍋から取り出す。

  7. 7

    肉を取り出した鍋に今度はサラダ油を注いで熱し、人参を炒める。人参に粗方火が通ったら、そこにヨシナを投入し、さらに炒める。

  8. 8

    7に6を加えてサッと炒め合わせる。味をみて、物足りなければ塩&コショウで調整する。

コツ・ポイント

豚肉自体の脂身と下味付け用のタレに含まれる胡麻油を最初から弱火で炙ることにより、余分な油脂の使用をカットしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理人TK
料理人TK @cook_40051840
に公開
北国のとある店で働く“他称’’『変態』料理人ですw一度個人ブログ『ようこそ!居酒屋・雑食館へ☆』(http://ameblo.jp/fwrcg664/)に載せたものを中心に、ジャンルにとらわれずいろいろ紹介してゆきたいと思っています。よろしければ、ぜひブログの方もご覧ください。お手軽感はあまりないとは思いますが、体に優しいレシピ作りを信条としています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ