カブのムース&雲丹のコンソメゼリー

おもてなしにピッタリ。柔らかめのカブのムースと、甘い雲丹とコンソメゼリー。是非一緒に食べて下さい。エビなどにもオススメ。
このレシピの生い立ち
生雲丹の瓶詰めを買ったのと、冷蔵庫にカブがあったので、作ってみました。
カブのムース&雲丹のコンソメゼリー
おもてなしにピッタリ。柔らかめのカブのムースと、甘い雲丹とコンソメゼリー。是非一緒に食べて下さい。エビなどにもオススメ。
このレシピの生い立ち
生雲丹の瓶詰めを買ったのと、冷蔵庫にカブがあったので、作ってみました。
作り方
- 1
鍋にコンソメ顆粒などを使って少し濃いめの300mlのコンソメスープを作り、白ワインも加えて火にかけ、アルコールを飛ばす。
- 2
①のスープから50mlはカブのムースに使うので、取り出しておく。
- 3
カブのムースを作る。
カブは皮を剥き薄くスライスして、バターと塩、ブラックペッパーで焦げない様にソテーする。 - 4
カブをある程度ソテーしたら、取り出しておいたコンソメスープ40mlを加えて、スープが少なくなり、半透明になるまで煮る。
- 5
④に牛乳、生クリームを加えて、沸騰しない程度に火を調整して少しトロミが出るまで火にかける。
味をみて、塩を調整する。 - 6
⑤の粗熱が取れたら、ミキサーに滑らかになるまでかける。
- 7
温めたコンソメスープ10mlに粉ゼラチンをよく溶かして、⑥に加えて良く混ぜる。
- 8
⑦をグラスや型に流し込み、冷蔵庫で1〜2時間冷やし固める。
急ぐ場合は冷凍庫で30〜1時間程度。 - 9
⑧が固まる少し前に、①のコンソメスープを温めて味をみて、お好みで塩を加える。粉ゼラチンを入れて良く混ぜる。
- 10
カブのムースが固まったら、上に雲丹を二粒ずつ入れる。
- 11
粗熱の取れたコンソメゼリーを流し入れる。
※カブのムースが柔らかめなので、混ざらない様に静かにそっと流し入れる。 - 12
冷蔵庫でコンソメゼリーが固まるまで、冷やす。
- 13
コンソメゼリーが固まったら、雲丹とディルを飾る。
コツ・ポイント
カブのムースは、ゼラチンを少なめにしてフワフワの食感にしてあります。
コンソメを流し入れる時は静かに流し入れて下さい。
コンソメゼリーは冷やすので、少し濃いかな?程度の味が丁度良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
おもてなしに♡蟹とブロッコリーのムース。 おもてなしに♡蟹とブロッコリーのムース。
淡いピンクとグリーンの二層のふわふわムース。春らしい色合いで、おもてなしにぴったり。凝って見えるけど意外に簡単です♪ akiyoshizu -
-
夏に☆マンゴームース&ヨーグルトムース☆ 夏に☆マンゴームース&ヨーグルトムース☆
夏にぴったりのスイーツが簡単にできるから嬉しい♪マンゴームースとヨーグルトムースはそれぞれ片方だけ作ってもOK! ★べりぃ★ -
その他のレシピ