醤系不使用好きな麺でジャージャー麺もどき
豆板醤など使わず簡単にちゃちゃっと作れるジャージャー麺
このレシピの生い立ち
ひき肉が余っていたので
作り方
- 1
ネギをみじん切りします。フライパンにごま油を引きしょうが、ニンニクを加え火をつけます。
- 2
油が温まったら刻んだネギを入れ軽く熱したらひき肉を入れ平らにし焼き目を付けてからポロポロにほぐします
- 3
肉に火が通り色が変わったら塩コショウ(分量外)を軽く振ります。鶏ガラ、和風だしの素、鷹の爪を加え混ぜます。
- 4
味噌、砂糖、酒、醤油、ラー油で味を付けます。直接でも合わせてからでもどちらでも大丈夫です。
- 5
よく馴染ませてから味をみます。麺と混ぜてしまうのでこの時若干濃いめの味にしておきます。
- 6
麺に肉味噌をかけお好みでトッピングの野菜を盛り付け辛いのが大丈夫であればラー油を垂らして完成です。
コツ・ポイント
写真は寂しい盛り付けですが彩りよくしてもいいですね!温玉、生卵黄を乗せてもマイルドで美味しいかと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単本格✴︎ピリ辛ジャージャー麺 簡単本格✴︎ピリ辛ジャージャー麺
母から教えてもらった我が家の定番レシピです。暑い時は麺を冷やしてもおいしい。2018/8/22 ジャージャー麺の人気検索TOP10入り感謝♡ toraneko3 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18526954