ムネ肉ならではのしっとりソテー

mikatetote
mikatetote @mirax_mika

ムネ肉だからこそ、シンプルに最小限の味付けでしっとり。焦げ付いた鶏の出汁で野菜を蒸し煮、うま味を全部入れ込みます!
このレシピの生い立ち
ムネ肉は、低カロリーで安いので、積極的に使いたいのですが、レパートリーに困る!
それでも、少しの工夫でムネ肉ならではのおいしさを堪能したいと工夫を重ねています。
ワンプレートで頂けるような1品。小松菜はカルシウム強化、ビタミン。

ムネ肉ならではのしっとりソテー

ムネ肉だからこそ、シンプルに最小限の味付けでしっとり。焦げ付いた鶏の出汁で野菜を蒸し煮、うま味を全部入れ込みます!
このレシピの生い立ち
ムネ肉は、低カロリーで安いので、積極的に使いたいのですが、レパートリーに困る!
それでも、少しの工夫でムネ肉ならではのおいしさを堪能したいと工夫を重ねています。
ワンプレートで頂けるような1品。小松菜はカルシウム強化、ビタミン。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ムネ肉 1枚
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 小松菜 2束
  4. 小さじ1
  5. マジックソルトなどお好みの塩 適宜
  6. 小麦粉 適宜
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. マーガリン 小さじ2
  9. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ムネ肉は、繊維を切るように薄さ1cmくらいの削ぎ切りにします。玉ねぎは薄切り、小松菜も玉ねぎと同じ薄さにスライスカット。

  2. 2

    ①にスパイス塩と酢をまんべんなくまぶして、10分置きます。

  3. 3

    ②に薄く小麦粉をはたき、油をひいたフライパン、中火でこんがり焼きます。焦げ付く鉄のフライパンなどの方がベターです。

  4. 4

    ムネ肉が焼けたら、お皿に出し、お肉がこびりついたまま、白ワイン、水各大さじ2と玉ねぎ、小松菜を入れフタをして蒸し煮します

  5. 5

    しんなりしたら、マーガリンと醤油を入れて、水分を飛ばしたらできあがりです。お好みで塩胡椒で調味し、お皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

焦げ付くような、鉄のフライパンなどの方が、野菜のソテーにうまみがでます。めっちゃ焦げ付く方は、③で多目に油をしいてください。蒸し煮している間に、焦げ付きも軽くはがれると思います。
白ワインでなく、酒でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikatetote
mikatetote @mirax_mika
に公開
毎日取り入れられる発酵食と料理教室講師育成サポート内側からにじみ出る健康を。食事からもっとシンプルに。10年目の現役薬膳料理教室講師だからこそできる、身体想いのレシピ。講師育成。味噌教室など。FB【薬膳料理と講師育成サポート「Mirax」】Instagram【cho_kakumei_mika】
もっと読む

似たレシピ