醤油麹de肉じゃが

醤油麹を使ったのでいつもの肉じゃがもコク旨なトロミのある深い味わいに。
このレシピの生い立ち
万能調味料の醤油麹で煮物を作ってみたらコク旨でした。
醤油麹de肉じゃが
醤油麹を使ったのでいつもの肉じゃがもコク旨なトロミのある深い味わいに。
このレシピの生い立ち
万能調味料の醤油麹で煮物を作ってみたらコク旨でした。
作り方
- 1
豚肉は幅3cm程に切り分け鍋に入れ、醤油麹と砂糖、酒を加え混ぜ合わせ15分程置いておきます。
- 2
白滝は沸騰した湯で下茹でし冷めたら5~8本ずつ取り長さ半分に折り芯になる部分4cm幅位に残りの長さ部分を引っ張りぎみに
- 3
巻いていき小巻き白滝にします。
- 4
じゃがいもは1個を2,3等分の大きめに切り分け、人参は乱切り、玉葱は太めのくし型に切り分けます。
- 5
1を中火にかけ鍋肌がふつふつしてきたら菜箸で肉を振りほぐすように混ぜ、肉に火が通ったら一旦火を止めます。
- 6
白滝、人参、じゃが芋を加え水を注ぎ火にかけ沸騰してきたらアクを取り中火弱にして
- 7
落し蓋をしてから蓋をし10~15分ほど煮て(切り方にもよりますが、じゃが芋、人参もまだ固いです)玉葱を加え、
- 8
鍋を返し具材を上下入れ替え更に蓋をして7~10分弱火で煮ます。万が一煮上がる途中煮汁が足りなくなったら水を足して下さい。
- 9
煮上がって煮含めたときに調度煮汁が残らない分量ですが、具材の大きさや火加減等で足りなくなる時もあるかもしれません。
- 10
煮上がったら火を止め蓋をしたまま10分ほど蒸らし煮含めて出来上がり。
- 11
【醤油麹】塩麹の作り方と同様に、保存容器に米麹200gに醤油200㏄(乾燥麹なら250~300㏄)を加え混ぜ合わせます。
- 12
常温で1日1回かき混ぜ、10日~2週間ほどで発酵完了。麹が崩れてトロミがついたようになります。冷蔵庫で保存します。
- 13
※麹の種類(生米麹、乾燥米麹等)や市販の醤油麹により醤油を使う量が違うので、醤油麹の分量を加減して下さい。
- 14
こちらは、塩こうじのみで野菜の旨さ引き立つ「塩麹de肉じゃが」ID19505084
コツ・ポイント
そぼろ煮を作る要領で肉と調味料を鍋に入れてから火にかけます。肉が軟らかく仕上がり味も浸みこみます。青物のインゲンなどお好みで玉葱を入れるタイミングで一緒に加えてください。
似たレシピ
-
-
-
醤油麹で肉じゃが(顆粒だし不使用) 醤油麹で肉じゃが(顆粒だし不使用)
醤油麹を使い、無添加の肉じゃがです!野菜の水分が多ければ無水肉じゃがもできます!子供達がおかわりするレシピです! TEORA2308 -
-
-
その他のレシピ