なすの焼き浸し♪大葉添え

きちりーもんじゃ @cook_40069603
夏〜秋にかけてが美味しいおなす。揚げずに焼いたらめんつゆに浸すだけ。冷たくひやして、大葉をたっぷり絡めていただきます♪
このレシピの生い立ち
揚げなすは苦手でいつも多目の油で焼いています。生姜醤油のみが母の味でしたが、夏に冷やして食べられるようにめんつゆに浸しています。なすがたくさん手に入ったら冷倉庫に作り置き。
なすの焼き浸し♪大葉添え
夏〜秋にかけてが美味しいおなす。揚げずに焼いたらめんつゆに浸すだけ。冷たくひやして、大葉をたっぷり絡めていただきます♪
このレシピの生い立ち
揚げなすは苦手でいつも多目の油で焼いています。生姜醤油のみが母の味でしたが、夏に冷やして食べられるようにめんつゆに浸しています。なすがたくさん手に入ったら冷倉庫に作り置き。
作り方
- 1
大葉は千切り、生姜はすりおろしておく。なすはガクを落とし縦に切ったらさらに半分に切り、皮面に縦か格子型の切り込をいれる。
- 2
フライパンを中火に熱して油を敷き、水気を拭いたなすを皮目から焼く、ひっくり返して蓋をして
弱火でくたっとするまで焼く。 - 3
バットに茄子がひたる位の浸し液を作って茄子を加える。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。冷えたらたっぷりのつゆと大葉を盛って完成。 - 4
2014.3.6話題入り。作って下さった皆様ありがとうございます。
コツ・ポイント
※くたっ(とろっ)とするまでなすに火を入れる。蓋をすることで油少なめでも火が通り易い。
※紫の皮のポリフェノールの一種ナスニンは水溶性なので、皮をむいたり水に浸けたりせず切ったらすぐに焼く。
似たレシピ
-
夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ
焼いて作ると、煮るより色がきれいな感じ♪気軽に作れて冷ましやすいこの方法で、この夏なすをたっぷり食べましょう~☆ ほっこり~の -
-
-
リケン青じそドレッシングで茄子の焼き浸し リケン青じそドレッシングで茄子の焼き浸し
フライパンで色良く焼いた茄子にリケンの青じそドレッシングをかけていただきます。青じその香りも美味しいお浸しの出来上がり♪ruitomo
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18531145