白玉粉でダッチブレッド

きぃcafe
きぃcafe @cook_40053895

甘めのダッチブレッド。
白玉粉で上の生地を作りました。
このレシピの生い立ち
久しぶりに作りたくなって、今回は甘いダッチブレットにしました。

白玉粉でダッチブレッド

甘めのダッチブレッド。
白玉粉で上の生地を作りました。
このレシピの生い立ち
久しぶりに作りたくなって、今回は甘いダッチブレットにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 強力粉ゴールデンヨット 300g
  2. 塩(シママース) 小さじ1
  3. 砂糖(キビ砂糖) 大さじ1
  4. ケーキ用マーガリン 20g
  5. 180cc
  6. イースト 小さじ1
  7. 中身
  8. クリームチーズ 95g
  9. ラカントS 大さじ1
  10. ひとつまみ
  11. 生クリーム(植物性) 大さじ1
  12. 上の皮
  13. 白玉粉 80g
  14. 強力粉 20g
  15. ラカントS 大さじ1
  16. オリーブオイル 大さじ2
  17. イースト 小さじ1/2
  18. ぬるま湯 110g

作り方

  1. 1

    HBで一次発酵まで行い、生地を取り出したら12等分して丸めなおし濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。

  2. 2

    ベンチタイムの間に皮の部分の材料を混ぜる。

  3. 3

    オイルを加える。

  4. 4

    水分を加えてなめらかにする。固かったらぬるま湯を加える。

  5. 5

    中にいれる具は混ぜておく。

  6. 6

    中身を詰めるときは、周りを薄く伸ばし真ん中を厚めにします。

  7. 7

    具を包んだら綴じ目をしっかり閉じる。

  8. 8

    綴じ目を下にしてオーブンシートにのせて35℃30分二次発酵。皮の具も一緒に発酵させます。

  9. 9

    二次発酵が終わったら取り出します。

  10. 10

    皮にの材料を優しく塗っていきます。

  11. 11

    薄く塗ると細かく割れて、厚く塗ると大きく割れます。

  12. 12

    200℃のオーブンで17分焼いたらケーキクーラーの上で冷ます。

コツ・ポイント

皮になる材料は少し固めでしたが、もう少し緩い方が塗りやすいです。
この皮の量は多いので半分くらいで12個作れます。
白玉粉は上新粉でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きぃcafe
きぃcafe @cook_40053895
に公開
お粉大好き!!パン大好き!!仕事の後、夜な夜な作るパン。HBを使用して気楽に作れるパンです。パンとサラダの夜更けのカフェをオープンするのが夢。
もっと読む

似たレシピ